金字塔@赤羽 ~ 味噌そば
赤羽東口から線路沿いに北へ。駅に近い「ゆうひ屋」や「夏海」と同じ通り沿いですが、赤羽の商店街・飲み屋街も尽きようとする北外れで、赤羽岩淵駅のほうが近いくらい。約1年ぶりに再訪。先客2、後客3。
前回は基本メニューと思しき「しおそば」を注文したので、今回は券売機ボタン隣の「味噌そば(800円)」を注文。ランチタイムは大盛サービスをやっているので大盛にしてもらいました。なおラーメンは並盛で150g、大盛225gと量は標準的。
メニューは他に「熟成しおそば」「辛味噌そば」「辛味しおそば」、さらにつけそば各種。メニューのバリエーションはつけそばのほうが多いくらいですが、×印が点灯しているメニューも多いので要注意。
店内は縦長L字型カウンター10席と壁沿いに2人掛けテーブルが3卓。さらに店奥にも客席がある模様。卓上にはガーリックチップ、白ごま、胡椒、七味。最初に「コーヒー油」がサーブされるのは相変わらず。
ベースはおそらく「しおそば」と同じ「鶏ガラ・もみじ・げんこつ及び香味野菜をベースに白トリュフを加えた」ものと思われますが、残念ながら塩が妙に尖っていない「しおそば」とは対照的に「味噌そば」は味噌の自己主張が強くてかなりしょっぱく、せっかくの出汁の旨味を損なっているように感じました。券売機ボタンには「赤味噌から味噌に変わりました」とテープが貼ってありましたが・・・
麺は太目のほぼストレート。細麺の「しお」とは麺を変えています。濃厚スープの絡みは良好で、つるつる&もっちりとした食感も悪くありません。
チャーシューの代わりに自家製ベーコンを使っているのは面白い変化球。大ぶりのメンマはちょっと筋っぽくて残念。他に軟骨入りの鶏つみれ、白髪ネギ、ほうれん草、糸唐辛子。
この感じだと「味噌そば」より「しおそば」のほうが圧倒的に好み。次はつけそば類にチャレンジ。
| 固定リンク