« 鴨ねぎうどん@丸亀製麺 | トップページ | 小豆島ラーメン HISHIO@岡山 ~ 醤そば »

2020.02.01

【祝】トーマス・デン選手、メルボルン・ビクトリーから完全移籍加入

・先日、トーマス・デン選手のメルボルン・ビクトリーからの完全移籍加入が発表されました。移籍直前に豪州メディアから漏れ出てくるまで噂すらなかったという、最近のガバガバ浦和では珍しいノーマークの移籍です。

Den

・デンは右CBが本職ながら、右SBもできるという感じ。182cm/73kgとCBとしては大きくはない上に体格がえらく細いように感じますが、スピードがある模様。今季の浦和は最終ラインがかなり高いサッカーに取り組んでいるので、その背後をカバーできるスピード系のCBを求めた末の獲得のようです。横浜Mのチアゴ・マルチンスを細くしたイメージでしょうか。

・今季の浦和は基本フォーメーションを3-4-2-1から4-4-2に転換してCBの頭数は足りないどころかむしろ余っており、さらにCBを獲るのは不可解でしたが、スピード系のCBはいない(強いて言えば槙野)ので、デン獲得はそれなりに合理性があります。

・また4-4-2に転換した浦和が明らかに足りないのはSBで、右SBで計算できるのは橋岡のみ。他は岩武、場合によっては宇賀神を右で使えないこともないというテイタラクなので、一応右SBが出来るデン獲得は橋岡のバックアップという意味合いを兼ねているかもしれません。

・橋岡は今年五輪絡みでチームを離れる機会が多いでしょうから、その代わりにデンの出番が巡っているかも?と思ったのですが、幸か不幸かデンもU-23豪州代表、しかもキャプテンなので、五輪絡みで橋岡もデンもいないという事態になりそう。

・なおデン獲得により、浦和に6人目の外国籍選手が在籍することになります。常に外国人枠を余らせ気味だった浦和には珍しい事態です。但し、Jリーグの現行ルールでは外国籍選手の登録数こそ無制限なものの、試合エントリー(ベンチ入りを含む)および同時試合出場はJ1は5人までなので浦和の外国籍選手のうち一人はベンチにも入れないことになります。

・神戸のように外国籍選手すらコンディションや相手を見ながら入れ替えながら闘うのかもしれませんが、デンが期待通りの働きを見せてくれるのであれば、どう考えてもCBは余り気味な以上、昨年終盤から出番を失っているマウリシオがおいおいチームを去ることになると思います。今季浦和が目指しているサッカーではマウリシオはスピードが無いのが辛いでしょうし。

・土田SDは就任当初から補強ポイントを「FWとCB」と明言しており、レオナルドとデンの獲得で一応公約達成という格好に。それはそれで結構なのですが、左WB/SBの杉岡の獲得失敗とは何だったのかという気も少々。

|

« 鴨ねぎうどん@丸亀製麺 | トップページ | 小豆島ラーメン HISHIO@岡山 ~ 醤そば »