« ぶらり@日暮里 ~ 鶏白湯らーめん | トップページ | ひらくら@四谷三丁目 ~ (豚煮干し)中華そば »

2020.02.15

2020年シーズン開幕へ向けての妄想(下) ~ 選手編

・本稿では明日のルヴァン杯第1戦のスタメンを予想する形で、今シーズンの主力選手を概観します。

【予想の前提】

・リハビリ中の選手(=武藤、宇賀神、武富、ファブリシオ)は当然除外

・例年「ベンチ組のお試し」的色彩が強いルヴァン杯グループステージが公式戦初戦になることが珍しいため、その位置づけが難しいが、続くリーグ戦初戦と中4日あることからこの2試合での大幅なメンバーの入れ替えはない(=ルヴァン杯初戦はリーグ戦初戦へ向けてのたたき台という位置づけ)ものと予想。すなわち明日のスタメンは序盤の主力と思われる。

・お試し的起用はルヴァン杯第2戦(ホーム松本戦)からになるであろう。

【スタメン予想】

<GK>西川:ここは鉄板。ただ世代交代を掲げている以上、昨年のようにカップ戦までずっと西川で通すことはないと予想。

<左SB>山中:宇賀神がリハビリ中なので選択の余地がない。なぜ補強しないのかが不可解。荻原はルヴァン杯第2戦の出場が見込まれる。

<右SB>橋岡:ここはデンの起用の目途が立つまで左以上に選択の余地がない。U21枠を埋める意味でも橋岡は鉄板。岩武はルヴァン杯第2戦の出場可能性あり。なお橋岡は五輪での活躍次第では夏にいなくなる可能性があり、その穴を埋めるはずのデンも豪州五輪代表でなんだかんだと両者ともいない可能性ガガガ。

<CB>岩波・槙野:激戦区。わざわざデンを採ってハイラインの背後をスピードのあるCBでカバーしようとするくらいなので、デンの起用の目途が立つまでは現有CBの中では比較的スピードがある槙野が一番手。逆にスピードの無いマウリシオは大きく劣後する。残り1枠はフィード能力が高い岩波が優位か。

<左SH>関根:ハードワークを求められるポジションなので選択肢はあるようで無い。左SBが山中なのは確実なので、左SHにマルティノスや汰木を置くのは危険極まりない気がする。故障明けの武藤&武富はたぶん無理やりここをやらされる。

<右SH>長澤:左SH同様、選択肢はあるようで無い。左でマルティノス特攻する場合、関根が右に回るかも。武田はルヴァン杯第2戦の出場が見込まれる。故障明けの武藤&武富(以下略

<CH>エヴェルトン・青木:激戦区。エヴェルトンの代わりに柏木でも不思議はないし、青木の代わりに阿部でも不思議はない。ただ人に食いつきすぎる柴戸は4-4-2のCHに向いてないような気がしてならない。

<FW>興梠・レオナルド:激戦区。今年もおすがりするしかないであろう「FC興梠」に、TMでやたら点を取っているレオナルドを組み合わせて相性を確認するのが先決と思われる。2トップになって復調するかもしれない杉本は、お疲れの興梠に代わって出番が増えると思われるが、ルヴァン杯第2戦からか。ファブリシオが復帰すれば当然ここに割って入る。

 

|

« ぶらり@日暮里 ~ 鶏白湯らーめん | トップページ | ひらくら@四谷三丁目 ~ (豚煮干し)中華そば »