« なるみや@十条 ~ (魚介醤油)ラーメン | トップページ | 2020年シーズン開幕へ向けての妄想(上) ~ チーム編 »

2020.02.13

らーめん☆王子@川口東領家 ~ (二郎系)らーめん

Ouji001

 川口市の南東端。花の枝橋交差点から2ブロック程西へ。川口市内とはいえ川口元郷駅よりももはや日暮里・舎人ライナーの舎人公園駅のほうが近いぐらいですが、そこからも2km近く距離があって非常に不便なところにあります。でも店には駐車場なし。先客ゼロ、後客6。黄色い庇から想像が付くように二郎系ラーメンがウリものの店です。

 店内の券売機ボタン先頭の「らーめん(780円)」を注文。無料トッピングは作っている途中に店のほうが聞いてくるので「ヤサイちょいマシ」だけお願いしました。

 この手の店にしてはメニューが結構多くて、つめめん・油そば・タレそば・タレそばファイヤー(辛いバージョン)など。また往訪時はみそらーめんを出していました。そして店お勧めの「らーめん☆王子リッチ」という謎メニューも。

 店内は厨房に向かって縦長カウンター7席と壁際に4人卓×1。卓上にはホワイトペッパー、酢、醤油、ラー油、一味。水セルフ。店主一人で切り盛りしていますが、正直愛想は良くありません。

Ouji0022

 この手のラーメンを食べるのは久しぶりですが、「ちょいマシ」でも野菜がやたら多くてびっくり!!! もっとも野菜と言ってもほとんどがもやしでキャベツがわずかに認められる程度。もやしをある程度片付けないと麺にたどり着けませんし、チャーシューをスープに沈めることも出来ません。

 スープは「にんにく」をコールしなかったせいかもしれませんが、この手のラーメンにしてはおとなしい印象。脂っぽくもなく、やたら醤油が自己主張するわけでもなく、むしろ若干甘目。フツーに豚骨出汁が味わえて、この手のラーメンには珍しく飲み進みたくなる出来でした。逆に言えばデフォルトだと「バンチが足りない」と思う向きも多いかと。

 麺は薄褐色の平打ち極太麺。やや硬めの仕上がりで麺を噛みしめながらワシワシと食べ進みました。麺量は250g。つけ麺なら楽勝の量ですが、最初にもやしを大量に摂取せざるを得ないのが響いたのか、終盤はちょっと箸が止まってしまいました。この感じだと次は「小らーめん(180g)」で十分かな・・・

 チャーシューは厚いのが2枚。ちょっと味が濃い目&しつこい仕上がりですが、スープがおとなしい上に、すっかり水っぽくなってしまったもやしとのバランスを取るにはこれでちょうどいい感じ。

 なおこの店は不定休。予め店休日を月ごとにブログで公表しているのはありがたいのですが、どういうわけかやたら休みが多いのが困りものです。まあ場所が場所ゆえ、ふらっと行くことはあり得ないので、やたら休みが多かろうがなんら実害はありませんけど。

|

« なるみや@十条 ~ (魚介醤油)ラーメン | トップページ | 2020年シーズン開幕へ向けての妄想(上) ~ チーム編 »