つむじ@中浦和 ~ (鶏白湯魚介)らーめん
埼京線中浦和駅から別所沼通りを東へ歩いてすぐ。約3年半ぶりの再訪。11時半の開店直後に往訪したところ、なんと店内満席で、さらに中待ち1。ただその後の客足はさして伸びず(後客8)、退店時には空席が目立つ格好に。結果的に効率の悪い時間帯に来てしまったようで。
店内の券売機でボタン先頭の「らーめん(780円)」を注文。前回往訪時より30円値上がり。ランチサービスはなし。
メニューは他に味噌・塩・つけ麺・まぜそば・マー油らーめん等。さらに往訪時は期間限定で「牛バラぶっかけ」を出していました。
店内はカウンター8席と4人掛けテーブル2卓で、総じてゆったり目の席配置。卓上にはブラックペッパー、七味、酢、醤油、ラー油、辛子高菜。
入店してから30分くらい経ってようやく配膳。スープは「鶏ガラとモミジを大量に使った鶏白湯」とのことですが、節系の味わいも強く、それ以上にかえしがきつめなので鶏白湯の旨味はかき消され気味。ただ魚粉でざらつきを覚えるほどではなく、またスープのとろみもほとんどありません。
麺は中太ほぼストレートで若干ざらざらした口当たり。噛み応えはしっかりしており、スープとの相性は至って良好。
しっかり煮込まれたチャーシューは厚め、かつ少々脂が多めながらぐだぐだに崩れることなく、適度にほぐれやすい程度に留まっていてまずまず。他にメンマ、水菜、刻みネギ、海苔。
埼大通りで営業していた頃ははもっとドロッと粘度の高い、いかにも胃もたれしそうなスープだったような気がしますが、時を経て、あるいはこのエリアの客層に合わせてどんどん大人しいほうへ芸風を変えていったようで。でも悪くはないもののかつての「またお前か」の範疇は出ず、なんで開店早々からブタ混みだったのかは謎でした。
| 固定リンク