日乃屋カレー本店@御茶ノ水 ~ カレーつけ麺
御茶ノ水駅から聖橋を渡って北へ徒歩10分弱。清水坂下交差点から蔵前橋通りを西へ入る。手前に「大至」あり。先客ゼロ、後客1。
人気カレーチェーン店「日乃屋カレー」の本店はなぜか麺類も出していると聞いて往訪した次第。券売機ボタンを見るとなるほど、券売機最右列に中華そば、つけめん、元祖カミナリそば、カミナリつけめん、カレーつけ麺、メンチカツカレーつけ麺、カレーラーメンと麺類メニューが並んでいます(なお往訪時はカレーラーメンに×印が点灯)。今回は期間限定の「カレーつけ麺(750円)」を注文。トッピングに味玉or温玉を選べるので温玉にしてもらいました。
店内は縦長L字型カウンター11席と2人卓×2。本店にしては案外手狭。卓上には一味、胡椒、福神漬、らっきょう。水セルフ。
つけ汁はカレーライスにしてはさらっとしているが、カレーラーメンのスープにしてはとろみが強すぎるといった塩梅で、まさにつけ麺のつけ汁用に適度に粘度が調整されています。辛さは食べ初めこそ甘く思えるものの、食べ進むうちにじんわり辛さが押し寄せてくるという、いかにも日乃屋然とした辛さより旨味重視の逸品。ぐだぐだ、とろとろと崩れてしまいそうなチャーシューとつけ汁のベースをなす動物系出汁の旨味が相まって全く飽きません。つけ汁の中にはメンマと刻みネギが少々。
麺は中太ほぼストレート。つけ麺にしては細く感じますが、中華そばと共用かなぁ?? やや硬めに仕上がりで歯応えが強く、とろみの強いつけ汁にはぴったり。麺の量は多いとは言えず(200gくらい?)食べ終わっても結構つけ汁が余るので、つけ汁に投入する豆ごはんがあると嬉しいのですが、その辺は麺類専業じゃないから無理だろうなぁ・・・
食後にらっきょうをポリポリと齧るって、ラーメン屋ではありえない形でフィニッシュ(苦笑)。カレー屋が副業で出している割には十分満足が行く出来だと思いました。
川口店が潰れてしまったので「日乃屋カレー」に行く機会はめっきり減ってしまいましたが、本業のカレーも結構好きなのでたまには行かんと。
| 固定リンク