« むつ湾育ち青森ほたて味くらべ弁当@八戸・吉田屋(東京駅構内「駅弁屋 祭」で購入) | トップページ | 【閉店】旨辛ラーメン 表裏@水道橋 »

2020.03.24

なごみ@駒込 ~ 肉汁つけうどん

Nagomi002

 霜降銀座商店街の西端、染井銀座商店街と接する辺り。霜降銀座商店街って本郷通りに面した辺りはしょぼいのに、意外に奥行きが深くてびっくり。近所のスーパー「サカガミ」が運営するうどん屋です。先客ゼロ、後客7。街の性格上か、客はお年寄りだらけ。

 券売機はなく、メニューを見て一番人気の「肉汁つけうどん(税別690円)」を大盛(+税別100円)で注文。

 店は結構キャパが広く、4人卓×6と2人卓×4、さらにコの字型カウンター7席。卓上には京七味と藻塩。

Nagomi001

 つけうどんが人気の店なので「武蔵野うどん」っぽい硬い太麺が出てくるものと思ったのですが、予想に反して麺はつるつるもっちりの讃岐うどん寄り。コシがしっかりしていて悪くはありません。大盛は1.5倍とのことですが、見た目通り大盛でもそんなに量は多くありません。まぁこの辺りの客層からすればあんまり量を増やしても意味がないのでしょう。

 つけ汁の出汁は「国産の煮干しと北海道産の利尻昆布を中心に厳選したサバ節・鰹節など」がベースとのこと。首都圏でありがちな、やたらかえしが強くてしょっぱいタイプではなく、出汁が良く効いたタイプで、これまた合格圏内。つけ汁の中に豚肉、ネギ、油揚げはともかく、茄子が入っているのは意表を突かれました。薬味は九条ネギと生姜。

 湯桶には蕎麦湯ならぬうどんの出汁が入っていて、食後につけ汁を薄めて頂ける趣向。ただ出汁が冷たくてつけ汁がたちまち温くなってしまうのは困りもの。

|

« むつ湾育ち青森ほたて味くらべ弁当@八戸・吉田屋(東京駅構内「駅弁屋 祭」で購入) | トップページ | 【閉店】旨辛ラーメン 表裏@水道橋 »