« とり天定食@やよい軒 | トップページ | ゆうひ屋@赤羽 ~ 淡麗煮干ラーメン »

2020.03.02

ひだまりの泉 萩の湯@鶯谷

Haginoyu001

 鶯谷駅から徒歩5分弱。2017年にリニューアルされた新鋭銭湯で、2Fがフロント&休憩所、3Fが男湯、4Fが女湯。

Haginoyu002

 銭湯というよりも小さな「スーパー銭湯」といった感じで、浴室には炭酸泉、さら湯の湯船(ジェットバス・電気風呂付)、露天の岩風呂(光マイクロバブル湯)、高温湯船、サウナ、水風呂を用意。往訪時は岩風呂と高温風呂をカカオの香りがする「チョコレート湯」にしていました。昼は11時からと早い時間から開いてる上に、東京の銭湯にしては概して温いのも高評価。壁画が富士山ではなく、ただの山なのが不思議。

 おまけにカランもやたら多くて、早い時間帯から混みあっているにも拘らず、カランの空きがないなんてことは全くありませんでした。

 また浴室にはボディーソープやシャンプー、脱衣場には無料のドライヤー、ローション、リキッド類まで置いてあり、これで都内の銭湯料金(470円)で入浴できるとはびっくり!! 休憩所は軽食堂兼用でビールなどお酒も飲めます。銭湯をリニューアルした際にビル上層階を賃貸住宅とし、その家賃収入があるのでいろいろとサービスができるのかも。

 やる気と金がある経営者に恵まれると銭湯でもここまで出来る!! 至れり尽くせり言うことなしの銭湯ですが、上層階を賃貸住宅としたために露天の岩風呂で騒ぐ客がいると必然的に住民と揉めごとになってしまうのは大誤算だったでしょう(苦笑)。

|

« とり天定食@やよい軒 | トップページ | ゆうひ屋@赤羽 ~ 淡麗煮干ラーメン »