【閉店】えだぐち@西新井 ~ 鶏白湯ベジ塩らーめん
東武伊勢崎線・西新井駅東口前のイオンの向い。環七通り「栗原陸橋」を東へ渡ってすぐ。先客・後客ともゼロ。約5年半ぶりの再訪ですが、その間に看板を一新したのに加え、北海道色を強く打ち出したようです。
店内の券売機ボタン先頭の「鶏白湯ベジ塩らーめん(780円)」を注文。着席するとランチサービスとして「半ライス」「ボイルもやし」「デザート(自家製プリン)」が選べるとのことなので「半ライス」をつけてもらいました。ただこのランチサービスがある旨は店内外に明記されておらず、着席した時点で店から告げられるのが不思議でした。
メニューは他に鶏×鮭Wスープ正油らーめん、羅臼昆布塩らーめん、鶏白湯味噌らーめん、濃厚魚介つけ麺など。また往訪時は期間限定で「ミルキー担々麺」を出していました。昔は「黒・濃厚鶏ベジポタ塩」「赤・濃厚魚介系醤油ラーメン」「白・淡麗魚介系塩」「濃厚魚介つけ麺」「野菜たっぷり濃厚味噌」といった構成でしたが、メニューを一新したのか、呼び方を変えたのかは不明。
店内は縦長L字型カウンター10席程度。卓上には酢、ラー油、醤油、魚粉、おろしニンニク、柚子胡椒、コショウ、辛味。
若干とろみがかったスープは鶏白湯を称するだけあって鶏の旨味がぎっしり。ベジポタにありがちなざらつきや青臭さはほとんど感じず。ただやや塩気が強くて飲み進む気は起らず。
麺は村上朝日製麺の太め縮れ入り。つるつるした口当たり&もっちりした食感で、スープとの相性も絡み具合も良好。
適度に脂が差したチャーシューはご飯のおかずとしては文句ないくらいのしっかりした煮込み加減。カボチャはラーメンの具には珍しく、アスパラは北海道色を出そうとした結果なのかな? プチトマトは蛇足と思いますが。他に穂先メンマ、刻み青ネギ。
場所が良く、メニューも豊富な上に、高くもないので近所の方の普段使いにはもってこいの店だと思います。
| 固定リンク