麺魚@神保町 ~ サーモンらーめん
神保町駅A3出口から靖国通りを西へ。かなり昔に「角中中華そば店」があったところかな? 11時開店ですが、先客6、後客5と早くから結構な賑わい。
海産物を前面に押し出した店で、店内は魚臭いのなんの。なんか焼き魚定食がウリものの、ぼろい居酒屋兼定食屋にありがちな臭いにそっくりな気も。店内の券売機を見ると真鯛orサーモンor甘えびという構成で、他店ではあまり見かけたことがない「サーモンらーめん(880円」を注文。
トッピングにスモークチャーシューかスモークサーモンを選べるらしいので、スモークサーモンにしてもらいました。なお元々はスープも塩or醤油を選べたようですが、往訪時は塩一本になっていました。
真鯛/サーモン/甘えび、いずれもらーめんorつけ麺or油そばを選べるメニュー構成。
店内は壁に向かったカウンター8席と店奥にカウンター3席で、カウンターの背後はかなり手狭。卓上には黒胡椒のみ。薬味のわさび、柚子胡椒、生姜はスタッフに頼めば出してくれるようです。
少しとろみがかったスープは黄金色というにはちょっと赤みが勝っていておよそラーメンのスープっぽくない色合いですが、これがとにかくサーモン風味全開!! 若干ざらつきを感じる「何か」はサーモンをすり潰したものなのかどうか? とにかくびっくりするくらいサーモン味。塩気を控えめにしてぐいぐいサーモンで押しまくる辺りに好感がもてました。
ただこれまたサーモンらしく、脂が結構きついので終盤ちょっとくどさを感じなくもありません。また魚臭さも否めないので、味変を兼ねて生姜を頼むのが正解だったと思うも時すでに遅し。店が狭すぎることもあって、忙しそうな店員に途中から声をかけづらいというのも。
麺は細めのほぼストレート。全粒粉混じりらしい、若干ざらつきがある口当たりが特徴。「麺硬め」を頼んでいる後客がいましたが、見た目よりコシがしっかりしていてスープに負けておらず、個人的には硬めを頼む必要は感じられず。
サーモンはデフォルトで乗っているほぐしサーモンより、オプションのスモークサーモンのぼうがスープと味わいが重ならずにアクセントになって面白いかと。他に青菜、柚子。
当たり外れのでかい海鮮系ラーメンとしては上出来の部類でしょう。
| 固定リンク