風来居@淡路町 ~ しおらーめん
丸ノ内線淡路町駅/都営新宿線小川町駅から靖国通りを東へ。須田町交差点傍。昔「交通博物館」があったところの近く。ほぼ6年ぶりの再訪。西新宿の店にも3年前に行ったきり。先客ゼロ、後客4。
入口脇の券売機ボタン先頭の「しおらーめん(800円)」を注文。ランチサービスなし。
メニューは他にみそらーめん、しょうゆらーめん、まぜ麺、旨辛しおらーめん、王道のまぜそば、肉味噌つけ麺など。しばらく来ないうちに随分メニューが増えた気がします
店内は案外奥行きがあり、縦長L字型カウンター12席。卓上には胡椒、一味す、酢。
白ゴマの浮いた白濁スープ。甘目、かつ豚骨ベースと思しき出汁の旨味が過多な感じは相変わらず。また見た目以上に脂が多くてこってりとした味わいで少々くどく、終盤飽きが来やすいのも相変わらず。
麺は小林製麺の細めほぼストレート。丼がやや小さいためか、丼の中で玉になっていて最初は食べづらい上にスープの絡みも良くなくて参りました。心持ちごわごわした独特の食感が特徴的。落ち着いてしまえばスープとの絡み、相性は悪くありません。
バラ肉チャーシューは脂身多めで濃い目の煮込み加減。他に大きなキクラゲ、白髪ネギ、刻み青ネギ、メンマ。
大昔の人気店「山頭火」の流れを汲むと言われる「風来居」。「山頭火」は多店舗展開の末にすっかりガタガタになってしまいましたが、「風来居」ももう悪い意味であんまり「山頭火」と変わらない感じになっちゃったかなぁ・・・
| 固定リンク