うま辛担々うどん@丸亀製麺
ここ2年連続して期間限定販売されていた「うま辛担々うどん」。今年も4月23日から期間限定販売されたので早速試食に。但し、昨年は辛さがあれこれ選べたのに対し、今年はそのオプションがなくなってしまいました。また発売期間も6月初旬までと昨年(4月26日から7月15日まで)より約1ヶ月も短くなったのも気になります。
注文したのは「うま辛担々うどん・大(780円)」の冷やし。「大」は昨年から30円値上げ。
「うま辛担々うどん」は担々スープをかけた上に「醤油やしょうが、ニンニクが香る鶏豚そぼろ」とほうれん草を盛り付け、香味ラー油を回しかけただけの割とシンプルなもの。ちょっと勘違いしたのですが、「冷やし」といっても汁なしというわけではなく「温」と基本構造は全く同じで、麺もつゆもキンキンに冷えているだけのようです。
担々スープはごまダレがきつくてややとろみがあるのが特徴。また一応ラー油をかけてあるといっても辛さはさしたることはなく、痺れは皆無。辛いもの好きな方には甚だ物足りないでしょう。辛さのレベルを選べなくなってしまいましたが、かつての基本の「3辛」くらいでしょうか。また「冷やし」だと辛さが一層マスクされてしまうようで残念。
また「担々麺」と違ってあくまでもうどんであり、スープは「うどんに合うようベースには白だしを使用」しているそうで当然ながら和風の味わい。隠し味にかつおの粉を肉味噌に振りかけたのが妙手なのか、ごまダレも肉味噌もなんら違和感なく和風出汁と一体化しており、麺をすすり、肉味噌をサルベージしているうちにあっという間にどろどろスープがなくなってしまいました。担々麺だとスープを全部飲んでしまうなんて普段はありえません。
季節柄「冷やし」も悪くはないのですが、味わいの上では「温」のほうが個人的にはベターでした。
| 固定リンク