« 牛たん麦とろ御膳@吉野家 | トップページ | 浜屋@西新井 ~ 濃厚和風中華そば »

2020.06.23

ときわ亭@浦和 ~ 旨辛冷しそば

Tokiwa002

 浦和駅から中山道(国道17号)へ出て、浦和警察署の先を右入る。約1年半ぶりの再訪。11時の開店5分前に到着したところ先客ゼロ、開店までに後客1。開店後4人。

 今回は期間限定(?)の「旨辛冷しそば(800円)」を注文。ライス一杯(少なめ・小・中・大)が無料で付くので「小(100g)」をお願いしました。

 メニュー構成は前回往訪時とほぼ同じで、基本の「中華そば」の他「台湾まぜそば」「台湾らーめん」「油そば」「担々麺」など。ブームはとっくに過ぎた台湾まぜそば推しっぽい店になっていますが、後客の注文は見事にバラバラでした。なお「中華そば」は前回往訪時から50円値上がり(750→800円)。

 店内はL字型カウンター10席。水セルフ。卓上には一味、胡椒、酢、おろしニンニク、汁なしメニューのタレ、台湾らーめんのタレ。店は店主とねーちゃんで切り盛り。

Tokiwa001

 冷やしメニューらしく氷を一個浮かべて配膳。一頻りまぜまぜしてから食べてみましたが、冷え冷えすぎ&若干水っぽいのが良くないのか、「旨辛」といっても拍子抜けするほど辛くありません。終盤になってようやくラー油起因っぽい辛さが伝わってくるくらい。うーん、これだと卓上にラー油が欲しくなるレベル・・・ また旨辛といっても酸味が強いので、味わいの上では「かなり冷やし中華に寄せた台湾まぜそば」という気も。

 麺は三河屋製麺のやや細めのストレート。コシが強いというか、盛岡冷麺のように弾力性が高くて噛み切るのに少々力を要します。でもこれはこれで一興。量的にはライス小をつけてちょうどいいくらいでしたが、正直「冷やし」にはご飯は合いませんでした。冷し中華でご飯食う奴はおらんわな、フツー(苦笑)。

 ひき肉に混ぜ込まれた歯応えが硬いのはナッツ類ではなく何かの揚げ物かな??? 深緑のはワカメだと思ったらほうれん草でした。他に白髪ねぎ、糸唐辛子。

 悪くはありませんが試作的色彩が強いのも確か。次は定番メニューで再訪します。

|

« 牛たん麦とろ御膳@吉野家 | トップページ | 浜屋@西新井 ~ 濃厚和風中華そば »