« にしき@小川町 ~ 鴨だし醤油ラーメン | トップページ | 眞久中@御茶ノ水 ~ (二郎系)ラーメン・小 »

2020.06.29

ソラノイロ トンコツ&キノコ@京橋 ~ もち豚の肉そば 黒

Soranoiro002

 地下鉄銀座線京橋駅直結、1Fに「明治屋」がある「京橋エドグラン」のB1F。オープン当初はいかにも「ソラノイロ」系列らしいバカ高いラーメンしかない店だったので、縁がないものと放置していたのですが、銀座でも日本橋でもない京橋という微妙な場所では強気な商売は続かなかったのか、メニューを見直したと聞いてようやく往訪。先客ゼロ、後客4。

 店内のタッチパネル式券売機ボタン先頭の「もち豚の肉そば・黒(800円)」を注文。ランチサービスなし。

 メニューは他に「もち豚の肉そば・白」と「キノコのベジソバ」「油そば」。オープン時のウリだった「スパイストンコツソバ」は止めたようです。また券売機には「限定」のボタンがありましたが、それが何なのか案内は見当たらず。

 店内はコの字カウンター8席と4人卓×1、2人卓×2。時節柄カウンターの席間に仕切り板を設置。卓上に調味料類は無し。

Soranoiro001

 スープは「和豚もち豚の背脂と豚ゲンコツを炊いて甘味と旨味を引き出したスープに、茨城県の柴沼醤油のお醤油と乾物数種類をブレンドしたタレを合わせ」たものとのこと。「黒」とわざわざ付けている割には醤油ダレが妙に自己主張せず、豚骨出汁の旨味をしっかり活かすべくバランスを取っている辺りに好感が持てました。背脂も脂っぽさが際立たない範囲に抑えていますし。なお背脂は頼めば「抜き」にしてくれるようです。

 麺は細めストレートで、心持ちざらついた口当たり&若干硬め。スープとの相性、絡み具合は文句なし。

 チャーシューは薄くて淡白な仕上がりなのはともかく、わざわざ「肉そば」というほど量はありません。他にメンマ、刻みネギ、わずかに水菜。

 非常にシンプルで、古典的と言っても差し支えない内容ですが、ソラノイロらしいクオリティーはちゃんと維持している一杯です。ただこの手のラーメンで卓上に胡椒を置いてないのが不思議。

|

« にしき@小川町 ~ 鴨だし醤油ラーメン | トップページ | 眞久中@御茶ノ水 ~ (二郎系)ラーメン・小 »