« ヌードル亭 ショパン@板橋本町 ~ オリジナルヌードル・醤油 | トップページ | 金字塔@赤羽 ~ しおそば »

2020.07.16

極・黒胡椒からあげ定食@からやま

Kurokosyo002

 「からやま」が期間限定(6月22日より約1か月程度)で販売中の「極・黒胡椒からあげ定食(690円+税=759円)」を試食。ごはん大盛り無料サービスをやっていますが、ここのから揚げは案外でかいことが判っており、大盛だと食い過ぎになりかねないと思って自粛。なおコロナ禍がまだ響いているのか店はガラガラで、テイクアウト客のほうが目立ちました。

 「からやま」はほぼ1年ぶりの再訪。帰りがけに「かつや」と同じスタイルの「100円割引券」をもらえますが、「かつや」と違って毎月新商品が出るわけはなく、また新商品が出たところで往々にして全く食指が伸びないものだったりするので、「割引券消化のために再訪→また割引券をもらう→割引券消化のために再訪」という「悪魔のサイクル」に嵌ることはなく、そうこうしているうちに割引券は期限切れになるのがいつものコース。

 卓上には塩辛と切干大根。イカ不漁が長期化しているので塩辛はいつ無くなってもおかしくないと案じていましたが、まだまだ健在でした。 店が空いているのがある意味幸いして揚げたてを出してくれる代わりにしばし待たされましたが、作り置きを出されるよりははるかにマシ。例によって大きめのから揚げが4個も登場。味噌汁がとろろ昆布入りなのも特徴。

Kurokosyo001

 「黒こしょうの特製ダレに漬け込み、 ピリッとスパイシーなタレを塗ったご飯にもお酒にもぴったり」というのがからやまのウリ文句。黒胡椒の自己主張が著しく、それゆえご飯のおかずというよりはビールのアテのほう向いているように思えます。また特製ダレの味が個人的にはかなり濃すぎ。

 普通のからあげ定食だとタレは別皿、しかも2種類付いてくるので、薄く下味が付いているから揚げにちょんちょんとタレをつけるだけで済む上に、タレを変えて愉しみ2倍2倍!になるのですが、「黒胡椒」は予めタレがから揚げにかかっているので「からやま」のから揚げの良さを半減させているような気も。からあげ自体は相変わらず全然脂臭くなくパリパリとした食感が楽しめる上に、食後の胃もたれ感皆無という優れものなのにちょっともったいない。

 「からやま」はデフォルトの出来が良いだけに、何か手を加えるとだいたい蛇足というか角を矯めて牛を殺すような結果に終わっている気がします。

|

« ヌードル亭 ショパン@板橋本町 ~ オリジナルヌードル・醤油 | トップページ | 金字塔@赤羽 ~ しおそば »