« 藤むら@王子 ~ 白湯煮干しそば | トップページ | 【閉店】娘娘@川口 ~ スタカレー »

2020.07.30

牛カルビ&ホルモン焼定食@やよい軒

Horumon002

 「やよい軒」が2020年7月22日から期間限定で発売中の「牛カルビ&ホルモン焼定食(890円)」を試食。店外には新商品を積極的にアピールする幟や広告は出ていませんが、店内のタッチパネル式券売機では堂々その先頭を飾っています。

 「食べ応えのある牛カルビ肉と、脂の甘みが特徴の牛ホルモン(シマチョウ)、玉ねぎ、タレを豪快に焼き上げ、熱々の鉄板に盛り付けました。にんにくを効かせ、コチュジャンとごま油でコクを加えた醤油ベースのタレが、カルビ肉とプリプリのホルモンの旨味を引き立てます。」というのがやよい軒のウリ文句。

 焼肉チェーン店はともかく、松屋などの牛丼系も含めて定食チェーン店で好き嫌いがはっきり分かれるホルモンをおかずに取り入れた例は非常に少なく、今回のやよい軒のチャレンジは高く評価できます。

Horumon001

 ただいろんな部位を混ぜ合わせたわけではなく、加えたのは「シマチョウ(大腸)」だけ。クニャクニャした弾力感が楽しいものですが、ホルモン自体の味わいはやや脂っぽいくらいで割と淡白なので、これだけではビールのアテならともかくご飯のおかずとしてはやや厳しく、味わいがはっきりした牛カルビと組み合わせたのは至極当然でしょう。

 残念なのは焼き物の下にちゃんぽん麺が敷かれていて、しかもその量が案外多いこと。やよい軒では「牛カルビ&ホルモン焼の付け合わせには、もちもちとした食感の“ちゃんぽん麺”をトッピング。鉄板の上でタレと肉、そして溢れ出た脂を絡めたちゃんぽん麺は絶品です。」と謳っていますが、どう考えてもちゃんぽん麺はただの嵩上げ、ただの増量剤。嵩上げ目的なら玉ねぎなど野菜を増しても良さそうなものですが、長雨の影響で野菜が高騰しているのでちゃんぽん麺を投入したのかも

 シマチョウや牛カルビ、そして玉ねぎにはご飯が進むようにタレが濃すぎるくらいにしっかり絡まっているので、なんで別皿で辛子味噌が付いてくるのか非常に不思議でしたが、ちゃんぽん麺までタレは巧く絡まないので、辛子味噌で味を補強せざるを得ないみたいで。

Horumon003

 なおやよい軒は「ご飯おかわりし放題」がウリもの。コロナ禍を受けてひと頃「おかわり処」を閉鎖し、スタッフにお代わりをお願いする方式に変えていましたが、今般スタッフの負担軽減のため「おかわりマシン」を開発。

 穴から絞りだされたご飯が茶碗にボトボトッと落ちてくる様は、「ブリブリッ!」という音すらしないものの見た目が甚だ悪くてよくこの状態で現場投入したなあと思いますが、貧乏性ゆえついついおかわりを盛り過ぎて食い過ぎるよりはええか・・・

|

« 藤むら@王子 ~ 白湯煮干しそば | トップページ | 【閉店】娘娘@川口 ~ スタカレー »