« 万代そば@新潟の現状 | トップページ | ニンニクの芽牛丼@すき家 »

2020.07.24

武将家 外伝@秋葉原 ~ (家系)ラーメン

Busyou002

 秋葉原駅から昭和通りを北へ。外食店がやたら多い一角で、隣がCoCo壱の。近隣に「忍者」や「ごっつ」あり。先客・後客ともゼロ。屋号から察しがつく通り家系の店です。

 店外の券売機で「ラーメン・並(700円)」を麺固めで注文。ライス無料サービス付き。店員から「ライスは普通で良いですか?」と聞かれたので流れでそのままお願いしました。メニューは「ラーメン」一本で、後はトッピングが加わるだけ。

 店は縦長カウンター9+4席。卓上にはブラックペッパー、豆板醤、おろしにんにく、生姜、酢、白ごま、高菜、福神漬。水セルフですが卓上に水ボトルがなく、入口に給水器があるだけなのでチト面倒。厨房内には少々強面の兄ちゃんが二人。

Busyou001

 とろみがかったスープはデフォルトでも脂がやや多め。それはともかく醤油が非常にきついのには参りました。これでは豚骨の旨味も完全にぶち壊し。「味薄め」ならなんとか勝負になるかもしれませんが、時すでに遅し。当然ながら全く飲み進む気になれず。豆板醤などで味を重ねるのは完全に自殺行為。

 酒井製麺の麺箱が見える麺はやや平ための中太ほぼストレートで、例によって極端に短いのが特徴。「硬め」で頼んでやや硬めといった程度。

 チャーシューが薄いのはともかく、わずかに赤みが差しているだけでなくスモーキーな味わいなのには意表を突かれました。他に海苔3枚、ほうれん草。

 ご飯は「普通」で茶碗にちょうど一杯分。これなら過不足全くありません。スープがきつすぎるので、ご飯のお供といい、食後の口直しといい、卓上の漬物が大活躍。

|

« 万代そば@新潟の現状 | トップページ | ニンニクの芽牛丼@すき家 »