« らあめん花月嵐 アリオ川口店 ~ 濃厚鶏白湯つけ麺 風雲児 | トップページ | 今日の1番@川口 ~ 煮干ソバ »

2020.08.28

敦賀ヨーロッパ軒 駅前店 ~ カツ丼

Turuga002

 北陸新幹線の延伸を前にすっかり装いを新たにした敦賀駅。駅前の整備も一段落。駅から徒歩5分程度のところにある「敦賀ヨーロッパ軒 駅前店」を約6年半ぶりに再訪。往訪したのは夕方でしたが、先客4、後客7とオッサンを中心に賑わっていました。店内まで揚げ物の香りが漂ってきます。玄関前に風除けがあるのは北国仕様。

 早速名物の「カツ丼(990円)」を注文。でも地元客だらけのせいか、注文はカツ丼ばかりではなく、ランチメニューを頼んでいる客もいました。

 店内は何の変わりもないようで、テーブルが4人卓×8、2人卓×6、そして店奥の小上がりに4人卓×3。

Turuga001

 カツ丼といってもここで出てくるのはもちろんソースカツ丼です。丼の蓋が閉まらず、丼からはみ出しそうなカツ! ある程度カツを片付けないとご飯にたどり着けないので、ひとまずカツをがぶり。

Turuga003

 味はウスターソースにさっと潜らせただけ。ソースがべたつかず、しかもいたずらに自己主張しないのが何より嬉しく、ほんのりスパイシーなソースがロース肉の旨みを最大限に引き出し、引き立たせています。ただ以前はもっとスパイシーさが強めだった気がしましたが・・・

 丼一杯に詰められたご飯にもさっとウスターソース。底にソースが溜まらず、割と一様にソースがかかっているってさすがはプロの仕事。でも甚だ残念なことにご飯がパサつき加減で、味噌汁がないと食べづらいレベル。また野菜類等箸休めになるものが全くなく、単品ではなくミニサラダや味噌汁が付いた「セットメニュー(+220円)」で頼むべきだったと後悔するも時すでに遅し。さすがに最後は飽きて箸が止まってしまいました。たくあんはやたら分厚いのはともかく、かなりしょっぱいので、ちびちびかじって辛うじて箸休めに。

 北陸新幹線敦賀延伸開業時にまた来るかもしれませんが、その際はもう「カツ丼」は身体が受け付けなくなっている可能性大(つД`)

|

« らあめん花月嵐 アリオ川口店 ~ 濃厚鶏白湯つけ麺 風雲児 | トップページ | 今日の1番@川口 ~ 煮干ソバ »