« 【ネット短感】20年第3節:浦和L 1-0 日テレ ~ やろうとしたことがきっちり嵌まって勝つことの喜び | トップページ | 上々@蔵前 ~ 鴨清湯煮干塩味 »

2020.08.03

鶴田@赤羽 ~ 冷し担々麺

Turuta002

 赤羽駅東口のアーケード街「ララガーデン」に入って日高屋がある交差点を北へ。外観どおり夜は居酒屋で、ランチタイムにラーメンを出している店です。しかもランチ営業は水・金・土のみと変則的。約3年半ぶりの再訪。先客1、後客1。

 店外に記されている「お昼のメニュー」を見て、「冷し担々麺(800円」を注文。。辛さ(普通、1~3辛)を選べるので1辛にして見ました。後払い。なお大盛はやっていないとのこと。

 メニューは「汁なし担々麺」との2種類のみ。前回往訪時は塩ラーメンや醤油ラーメンも出していましたが、客の注文はほとんど担々麺なのでそれに絞ったのかも。

 店内は縦長カウンター7席。店奥のテーブル席はランチタイムには使っていない模様。卓上には酢、一味、白ごま、山椒。店は店主とねーちゃんの二人で切り盛り。

Turuta001

 意表を突かれたのは実質的にほぼ「汁なし担々麺」なこと。汁なし担々麺の麺やタレをキンキンに冷して出しているのかな? でもそのひと手間をかけているにも拘らず値段は「汁なし」と同じとは恐れ入ります。

 ほぼ汁なしなので天地をひっくり返しながら一頻りまぜまぜして試食。ごまだれがかなり支配的なためか、あるいは冷やしているので辛さを感じにくくなるせいか、1辛だとピリ辛よりは若干辛めといった程度。痺れはほとんどなく、わずかに鼻がムズムズする程度。辛さや痺れといった刺激ではなく、ごまだれ主体の旨味で押すタイプです。

 麺は平打ちの緩い縮れ入り。かなり歯応えが強くて気に入りました。

 その麺にたっぷり添えられた肉みそがどんどん絡みついてゆきます。これだけ肉味噌があるのなら、小ライス(50円)をつけても良かったかも。肉味噌にはカシューナッツや小エビがちょっと混じっていて、面白いアクセントに。

 他にミニトマト、水菜、刻み青ネギ・・・と思ったらなんと天敵大葉が混じっていました!! 混ぜる前に気づいて除染すれば大過はなかったはずですが、まぜまぜしてしまうともはや除染不可能(´・ω・`)ショボーン

 相変わらず居酒屋の兼業にしては破格の旨さ。同じ赤羽の担々麺店「ほうきぼし」より安いのも高評価ポイント。次は「汁なし担々麺」にチャレンジ。

|

« 【ネット短感】20年第3節:浦和L 1-0 日テレ ~ やろうとしたことがきっちり嵌まって勝つことの喜び | トップページ | 上々@蔵前 ~ 鴨清湯煮干塩味 »