« 浮間食堂@浮間舟渡 ~ 中華そば | トップページ | 【TV観戦記】20年第14節:C大阪 3-0 浦和 ~ 毎度毎度同じ形でおしまいDEATH!! »

2020.09.05

【閉店】千石自慢らーめん@西巣鴨

Sengoku002

 都営三田線西巣鴨駅から明治通りを南へ。大正大学の先、堀割交差点角。千石自慢ラーメンは9年以上前に今は無き鶯谷店に行って以来。先客4、後客6。

 店内の券売機ボタンを見て基本と思しき「らーめん(700円)」を注文。ランチタイムは麺大盛かご飯一杯が無料サービスなのでご飯を付けてもらいました。

 券売機ボタンは各種トッピングやご飯もの、アルコール類も含めて随分賑やかですが、意外にもらーめん類のバリエーションはなく、「つけめん」がある程度。また店では「半らーめん+角煮+おにぎり」からなる「ひるの定食(800円)」を推していました。

 店内は横長カウンター10席強。卓上にはブラックペッパー、ブラック&ホワイトペッパー、酢、ラー油、おろしニンニク。

Sengoku001

 スープは豚骨ベースですが残念ながらかなりしょっぱい。「濃厚豚骨」を謳っていますが、濃厚なのは豚骨出汁ではなく単に味が濃厚なだけ。背脂がスープ全面を覆っていますが背脂の甘みはさほど感じられず、ただただしょっぱい。ご飯を付けて大正解でした。もちろん全く飲む気に慣れず。

 麺は中太緩い縮れ入りで、デフォルトでもやや硬め。また量もやや多めでわざわざ大盛にしなくて正解でした。

 バラ肉チャーシューはグダグダに崩れやすいタイプ。他に茹でもやし、メンマ、刻みネギ。

 いかにも大昔に流行った風の一杯ですが、今となってはもういいかなぁ・・・

|

« 浮間食堂@浮間舟渡 ~ 中華そば | トップページ | 【TV観戦記】20年第14節:C大阪 3-0 浦和 ~ 毎度毎度同じ形でおしまいDEATH!! »