【閉店】銀鈴@谷在家 ~ 白味噌とんこつ
花の枝橋で芝川を渡り、高速川口線をくぐってすぐ。東川口よりは明らかに川口市っぽいところですが、住所は足立区加賀。近隣に西友あり。日暮里舎人ライナー谷在家駅が最寄ですが駅から近いとはいえず。約1年半ぶりの再訪。先客・後客ともゼロ。
数多くあるメニューの中から券売機最左列の「白味噌とんこつ(8500円)」を注文。スープは濃厚豚骨と魚介豚骨を選べるとのことだったので濃厚豚骨を選択。いつの間にか11時の開店から17時まで大盛無料サービスを始めていたので大盛にしてもらいました。さらにトッピング券を利用して煮玉子をつけてもらいました。
メニューは他に赤味噌、塩とんこつ、正油とんこつ、煮干し正油とんこつ等々。他に各種つけめんやまぜそばなど。相変わらず正直何が推しなのか良くわからない、ラーメン専門店らしくなくなんでもあり状態の店です。
店内はL字型カウンターが8席(12席あったのを減席)と4人掛けテーブル1卓。卓上にはカレー粉、魚粉、りんご酢、ニンニク油、ブラックペッパー、一味、海老ごまなど。以前はガーリックチップやサバ油があったはずですが、見当たらず。
スープはとろみ強め。店内の案内によるとスープは「18時間かけて仕込むゲンコツ・豚ガラ・豚頭の豚骨スープ。モミジ・鶏ガラで仕込む鶏白湯。ロース肉の一枚脂を香味野菜で香りづけしたロース脂。それぞれを別々に仕込んでブレンド」したものとのこと。しかし白味噌の割には白味噌らしい甘みは感じられず、むしろややしょっぱめ。
白味噌ベースの味噌らーめんって、実際は塩分が高いのに白味噌の甘さにだまされて(?)ついついスープを飲み進んでしまい、あとで後悔というのが通り相場ですが、初手からしょっぱいというのはさすがになぁ・・・ 「ニンニク油をお好みで」との貼り紙があったので途中で投入したところ、多少味わいがマイルドに。
三河屋製麺製らしき麺は平打ちに近い太めの緩い縮れ麺。つるつる、もっちりとした歯ざわりで濃厚スープにも負けず。とろみの強いスープが麺に絡みまくって、自然体でもどんどんなくなってゆきます。大盛だと量的にも十分。
炒め物のもやしはややくたり気味。チャーシューはやや崩れやすいタイプ。トッピングしてもらった煮玉子はしっかり濃い目に煮込まれていて、濃い味のラーメンに乗せるのはもったいないレベル。上にパブリカや三つ葉が載っていますが、スープがスープなんで見た目が綺麗なだけで味わいにはほとんど影響なし。他に海苔、ガーリックチップ、メンマ、白髪ねぎ。
| 固定リンク