魁力屋 足立鹿浜店 ~ カレーまぜそば
魁力屋が2020年10月15日から期間限定&路面店限定で「カレーまぜそば(税別780円)」を出していることに気づいて、比較的近場にある足立鹿浜店を往訪。先客3、後客10くらい。
足立鹿浜店は今年4月17日に出来たばかり。荒川にかかる鹿浜橋の東、鹿浜交差点の北にあり、最寄り駅は無いも同然。
店内は郊外店らしく広々としており、横長カウンター5+6席と6人くらい座れるボックス席5セット。卓上にはたくあん、刻み青ネギ、餃子のタレ、一味、ラー油、酢、ラーメンコショウ、おろしニンニク、豆板醤、中農ソースと盛りだくさん。
「カレーまぜそば」は「数種類のスパイスを魁力屋独自の製法で調合した特製カレータレと特製の麺を和え、色とりどりのトッピングをのせた汁なしまぜそばです。日本の国民食ともいわれるカレーと食べごたえのある中太麺という新しい組み合わせで誕生させた魁力屋が自信をもっておすすめする逸品です。特製カレータレにはリンゴとはちみつを隠し味に加え、辛さの中にもほのかな甘味と香辛料の風味で旨味を絶妙に感じていただける1杯に仕上がりました。」というのが魁力屋のウリ文句。
ビジュアルは台湾まぜそばそっくりで、麺の上に刻み海苔、卵黄、刻みネギ、刻み玉ねぎ、水菜、そしてカレータレを混ぜたひき肉といったところ。卓上の刻み青ネギをあとから少々追加。
ウリ文句にはいろいろ書いてありますが、端的にいえばカレータレはかなり和風寄り。蕎麦屋のカレーとか、昭和の安モンのカレースタンドにありがちな感じでかなり甘目。スパイシー感はもっぱらカレー粉から来ている風。とはいえ悪くはありません。
むしろ問題は麺かなあ? 中太ストレートタイプでもっちりとした食感は悪くないのですが、麺に力強さが無くてまぜそばにしては少々物足りないかと。この辺は普段まぜそばどころかつけ麺すらメニューにない魁力屋の泣きどころかと。またまぜそばにしてはひき肉がちょっと少ないかも。
魁力屋は税別料金なのが災いしてか、内容に比べると往々にして割高な感じがしてなりませんが、「カレーまぜそば」はそれが顕著な感じ。 得意ではないジャンルに果敢に挑戦してみた意気込みは評価できますが、この出来だと近所でまぜそばを食べたほうが安くて量が多くて、しかも美味いのは明らかで・・・
| 固定リンク