« 汁なし担々麺@餃子の王将 | トップページ | 金久右衛門 阿倍野ルシアス店@天王寺 ~ 大阪ブラック »

2020.11.10

【閉店】堀田家@神田 ~ (家系)ラーメン

Hottaya002

 山手線神田駅西口を出て正面の「神田駅西口通り商店街」内。人気店「武蔵神山」の隣。同じく人気店の「わいず」が近くにあります。先客4、後客3。

 屋号や外観から察しがつくように家系の店で、店外の券売機ボタンを見て「ラーメン・並(650円)」を注文。ライス無料サービス付き(しかもおかわり自由)。麺の硬さ等好みを聞かれたので「全部普通」でお願いしました。

 麺類メニューはラーメンとチャーシューメンだけと超シンプルですが、この店の最大の特徴は7時から11時まで「朝ラー(500円)」をやっていること。朝からこんな重たいもの食ってよく腹壊さないなぁ(苦笑)

 店内はくの字型カウンター14席のみ。卓上にはおろしニンニク、豆板醤、ブラックペッパー、白ごま、酢。とのことでしたが、卓上に漬物は見当たらず。

Hottaya001

 スープはとろみはあまりなく、ざらつきもほとんど感じられず、デフォルトだと脂も多くはありません。またかえしも必要以上にきつくはなく、総じてマイルドなタイプですが、豚骨の旨味を味わうには十分な出来。パンチドランカーと化したマニア筋には甚だ物足りないでしょうが、個人的はかえしがきつすぎる近所の「わいず」よりは好み。まぁこういうタイプじゃないと「朝ラー」なんて出来ないでしょうし。

 麺は酒井製麺の中太麺のほぼストレートタイプ。「普通」でもそれなりにしっかりとした麺でスープとの相性は文句なく、これならあえて硬めにしなくても個人的には問題なし。

 豚チャーシューは小さめな反面、海苔がかなり大きめ。他にほうれん草。

「わいず」との差別化に留意しているのがあちこち見受けられますが、そもそもこの界隈で2軒も家系にニーズあるのかなぁ・・・

|

« 汁なし担々麺@餃子の王将 | トップページ | 金久右衛門 阿倍野ルシアス店@天王寺 ~ 大阪ブラック »