汁なし担々麺@餃子の王将
「餃子の王将」が11月限定メニューとして販売中の「汁なし担々麺(682円+税=750円)」を試食。ついでにライス小(税込165円)も注文。
「太麺に絡む香りと旨味!! ピリッと豆板醤と花椒が効いた特製旨辛肉味噌にトロッと温玉が絡んで食欲を刺激します!!」というのが餃子の王将のウリ文句ですが、温玉を加えたのが仇となったのか「汁なし」にしては汁気多めで、花椒の効きが弱くて痺れが全然ないのはともかく、辛さもあまり感じず。
たいして辛くない上に温玉以外に青菜やメンマ、刻み玉ねぎという具材のラインナップも相まって、肉味噌たっぷりの油そばに近い気も。
よって早々と卓上のラー油を回しがけ。
ひょっとして最初からかき混ぜて食べることを前提にしていないのかなぁ? ガンガンかき混ぜてしまうと汁気が多くなって肉味噌が巧く麺に絡まず、どうしても底に溜まり勝ちに。そこでライスが大活躍。
全体としてはやや期待外れでしたが、その中で刮目すべきなのは北海道産小麦粉麺使用とされる中太麺。中細ストレートが基本の餃子の王将にしてはやや太目で、このメニューのために試行錯誤を重ねたのかもしれませんが、とにかく麺が残念だった餃子の王将に改善意欲が垣間見られたことだけでこの商品はエポックメイキングな存在になるのかもしれません。
| 固定リンク