津多屋@大久保 ~ 紀州乃醤油
総武線大久保駅から小滝橋通りを北へ。新宿消防署手前の交差点を西へ。淀橋市場の裏手辺り。先客1、後客ゼロ。
看板の「中華そば」の上に「和歌山」の紙を張り付けている通り和歌山ラーメンを出す店ですが、店内のメニューを見ると先頭は鶏の唐揚げ定食等の定食類が先頭で、しかもメニューの半分を占めています。またカレーも用意。さらに夜のおつまみもやたら充実しており、淀橋市場で働いている方向けの食堂が和歌山ラーメンも出しているといった方が実態に近そう。それゆえか、和歌山ラーメンに付き物の「早すし」は置いてありませんでした。
ラーメンメニューは紀州乃醤油、白浜乃塩、中華そば、ニラそば、どんこそばとあり、先頭の「紀州乃醤油(750円)」を注文。ランチタイムは大盛無料サービスをやっていたので大盛にしてもらいました。
店内はL字型カウンター6席と4人卓×1。卓上に調味料類はありませんでしたが、コショウ、ニンニク、酢などは頼めば出してくれるようです。水セルフ。
ややとろみがかったスープはわかりやすい豚骨醤油ですが、店が「濃厚豚骨」と謳うほど豚骨出汁が強いとは思えず、むしろかなりライトな感じがしました。醤油も妙な自己主張はなく、むしろ甘目の味わい。総じて最近和歌山で食べた「清乃」とはかなりベクトルが違う印象を受けました。
麺は三河屋製麺製の並太ストレートタイプ。やや水気の少なそうな歯応えの強い麺です。残念ながら大盛にするとスープとの量的バランスが完全に崩れてしまうようで、スープがものすごく少なく感じました。
バラ肉チャーシューは炙りを入れたのが悪いほうに転んだか、ちょっと硬め。他にかまぼこ、メンマ、刻み青ネギ。
| 固定リンク