« やよい御膳@やよい軒 | トップページ | 竜葵@川口 ~ 味噌らーめん »

2021.01.27

龍@谷在家 ~ 臥龍(醤油)

Ryu02

 日暮里舎人ライナー・谷在家駅を東へ出て、ネッツ東都西新井のある角を東へ。いかにも居酒屋を改装した感じの店構えですが、戸建て住宅が立ち並んでいて居酒屋なりラーメン屋なりがあること自体不思議な場所に立地。先客3、後客5。

 店内の券売機ボタンを見て、基本と思しき「臥龍(醤油:800円)」を注文。手もみ麺か細麺か選べるとのことなので手もみ麺にしました。ランチサービスなし。

 メニューは他に「蒼龍(塩)」「四神龍王(濃厚醤油)」と冬季限定の「土龍(味噌)」など。メニュー名には全部「龍」が入っていますが、結局それは何なのかカッコ書きせざるを得ないのがイヤハヤ何とも。また券売機がポストイットだらけなのも正直どうかと思います。

 店内はL字型カウンター7席と2人卓×2。卓上にはブラックペッパーのみ。水セルフですが、店の片隅に給水器があるだけなのでチト面倒。

Ryu01

 かなり広口の容量の多そうな丼で登場。スープは鶏ベースでしょうか。やや甘目の味わいですが、生姜をわずかに加えてアクセントをつけています。特にこれといったユニークなところはないにも関わらず、ついついぐいぐいとスープを飲み進んでしまう不思議な惹きがありました。

 麺は厚みがあまりなくて細かい縮れが入ったタイプ。仕上がりは並堅でつるつるした口当たりが楽しく、スープも絡みも文句なし。終盤ちょっと飽きてきたところでブラックペッパーをパラパラと。

 チャーシューは豚と鶏が一枚ずつ。共に薄味かつ低温調理らしいしっとりとした仕上がりですが、豚はしっかり噛みしめると旨味が広がるのに対し、鶏はちょっと淡白に過ぎるかな?

 青菜はシャキシャキとした歯ごたえが楽しいもの。他に白髪ネギ、刻み玉ネギ。

 店の周辺住民以外の客はまず見込めなさそうな立地ですが、このレベルなら全く競争相手がいないのがメリットになって案外長続きするかも。

|

« やよい御膳@やよい軒 | トップページ | 竜葵@川口 ~ 味噌らーめん »