« 壱番館@新宿御苑前 ~ 元祖尾道ラーメン | トップページ | 味六屋@浦和 ~ 中華そば味噌味 »

2021.02.19

平太周@神保町 ~ こってりらーめん

Hirataisyu002

 地下鉄神保町駅A5出口を出て神保町交差点を北へ歩いてすぐ。先客1、後客6。屋号は「ひらたいしゅう」と読みます。大崎広小路の平太周にほぼ10年前行って以来。

 店内の券売機ボタンを見て基本と思しき「こってりらーめん(700円)」を注文。ランチサービスなし。食券を渡すと味の好みを聞かれたので「麺硬め」でお願いしました。他の客は「味濃いめ」や「脂多め」を頼む方が目立ちました。というか、店員に聞かれる前にスラスラと好みを伝えているところを見ると常連さんだらけなのかな?

 メニューは他にあっさりらーめん、つけめん、こってり味噌らーめん、あっさり味噌らーめん、味噌つけ麺、豚骨醤油らーめん、爆盛油脂麺など。

 店内はL字型カウンター10席のみ。卓上にはブラックペッパー、一味、酢。カウンター前のウンチク書きでは豚の背脂がいかに身体に良いかを細々かつ延々と力説していますが、全く説得力無し(苦笑)。

Hirataisyu001

 豚骨醤油スープの上に、これでもかこれでもかと豚の背脂を振りかける昔懐かしい「背脂チャッチャ系」の典型。ギトギト&ベタベタになった丼の縁をうっかり触ってしまうと指がどえらいことになりそう。

 この手のらーめんはかえしが底に溜まっているケースが多いので、とりあえず麺を何度かひっくり返してみましたが、何かに長時間浸けこんだような茶色い麺が出てきて少々びっくり。

 背脂は気持ち悪くなるほど大量にのっている訳ではありませんし、醤油の香りが強い割にはやたらしょっぱいわけでもなく、この手のラーメンにしては食べやすい範囲内かと。また豚骨出汁をさらにニンニクで補強して旨味も十分。といっても、さすがにスープはほとんど飲む気がしませんが。

 麺はつるや製麺製の並太ごく緩い縮れ入り。硬めで注文したこともあってかわずかにごわごわした食感で、スープとの相性はいたって良好。麺量は135gだそうですが、それほど少ないような気はせず。スープがスープなので腹にずっしりくるせいかも。

 チャーシューは崩れやすいタイプで少々煮込みすぎかな? 他にメンマ、ゆで卵半個、刻みネギ。

 たまに食べたくなるこの手のラーメン。一般論としてはそれほど好きなタイプではありませんが、久しぶりに食べたら案外美味くてポジティブサプライズでした。

|

« 壱番館@新宿御苑前 ~ 元祖尾道ラーメン | トップページ | 味六屋@浦和 ~ 中華そば味噌味 »