【TV観戦記】21年ル杯GS第1節:湘南 0-0 浦和 ~ 10人入れ替えるとこんなもんかなぁ?
過密日程を考慮してかリカは開幕戦からスタメンを10人入れ替えるという思い切った手を打ちましたが、全員スタメン入れ替えた湘南相手に前半はビルドアップがままならず。後半開幕スタメン組を順次投入してようやく攻勢に転じるもまたしても得点ならず。それでも守備はほとんど破綻していないのが収穫でしょうか。
《スタメン》
・共にリーグ開幕戦から中2日。浦和は驚いたことに槙野を除いて以外スタメン10人入れ替え。しかも大久保、彩艶、藤原、福島はこれがプロデビュー戦。怪我人もあって層が極めて薄い最終ラインに柴戸右SBは想定の範囲内でしたが、高卒/ユース卒のCB藤原と左SB福島を併用するとは驚きました!! なお故障の興梠・西・デンに加えて関根が開幕戦に続いてベンチ外でしたが、これも小破なのかなぁ?。
・浦和の高卒/ユース卒の新人って古くは小野、最近では橋岡のように図抜けた能力をもっていないと出番がないのがフツーなのですが、「過密日程ゆえ仕方なく」「怪我等で他に人がいないから」という単純な理由で早々と出番が回ってくるようになるとはある意味感慨深い。やむなく使っているうちに成長するという他チームにありがちなコースになればいいのですが。
・湘南に至ってはスタメン全員入れ替え。
《試合展開》
・湘南のプレッシャーがきついこともあってあ、浦和のビルドアップは思った以上に不安定で、当然ながらボールを握れず。それでも立ち上がりはカウンターから前を向いた伊藤涼を軸にチャンスを作り、10分に縦パスをカットした藤原→伊藤涼→田中の決定機を得たもののシュートはブロックされて先制ならず。
・15分くらいからはとうとう全然ボールを進めなくなってしまい、自陣で耐える羽目に。湘南が2トップなのに、最終ラインでボールを保持した浦和もCBが二人だけという場面が目立ち、これではボールが進まないのも当然。武田と金子のどちらかが最終ラインに下がるとか、SBの片方がCBを助けるべく上がらないとかビルドアップを工夫しないと。
・ただ湘南の逆襲を受けた場合の前目の選手のプレスバックの意識が高いのは開幕戦と同じ。湘南の攻撃を遅らせ、しっかり4-4-2の守備ブロックを作ってしまえば湘南の攻撃をはね返すことは容易でした。惜しむらくはボールを奪う位置が低いのでカウンターからの好機に繋がらないことでしょうか。
・湘南に押し込まれている時間帯ですら前半浦和のピンチらしいピンチは全てセットプレー絡みで、19分には平松FKの流れから池田が低く抑えの効いたシュートを枠内に放つも彩艶が横っ飛びで難なくセーブ。27分には平岡FKが直接枠内を襲うもこれまた彩艶が無難にセーブ。
・30分くらいからようやくボールが前に進み始めたものの、的確なポジションを取っているもの同士でパスがスムーズに回る場面は少なく、個人で強引に対峙する相手を剥がしてドリブルで前へ進めるという、なんだか昨年みたいな感じに。スムーズにパスが回ったのは37分金子→武田→伊藤涼→田中→伊藤涼のスルーパスが惜しくも田中に合わなかった場面だけかな?
・やや強引ながらもボールを前に進めだしたものの、今後は湘南が5-3-2の守備ブロックで待ち構えており、それを崩すだけの要素はこの面子、この段階では全く持ち合わせておらず。CK&FKは多く得たものの、これまた精度も工夫もなくて決定機に繋がらず。
・後半頭から槙野に代えて岩波を投入。槙野・岩波とも開幕戦は90分出ているので疲労を考えての予定の交代でしょう。
・後半は金子がはっきりと最終ラインに下がるようになって(=リカの指示があった模様)前半よりはビルドアップが多少安定。しかし、51分藤原の縦パスが目の前の三幸に渡ってしまう失態を契機にカウンターを浴びる場面も。さらには56分には柴戸のロングフィードをカットされて湘南の波状攻撃を浴び、左右に振られた挙句に最後は浦和左サイドから茨田のクロスがファーでフリーの毛利に合いかかる場面があり、これが流れの中からでは最大のピンチでした。
・ところが62分福島→山中、69分伊藤涼→杉本、大久保→伊藤敦と開幕戦のスタメンが順次投入されるに従って事態は一気に好転して浦和が圧倒的にボールを支配するようになり、かつ前からのプレスも嵌まりだしてボール奪取位置も高くなるという好循環に。
・72分には迫力あるカウンターから田中がドリブルで長距離を持ち上がって山中クロス→相手が跳ね返したボールをアーク付近から武田がシュート(大野がブロック)。その後も伊藤敦が縦パスを繰り出し、田中から何本もクロスが入り、かつ中に複数人が飛び込んでいるものの、なかなか中に合わず。
・80分には武田に代えて汰木が投入され、84分右SHに転じた達也のクロスがファーの汰木に通る場面があったものの、汰木はシュートを撃ち切れず。うーーん、なんかクロスが自分のところに飛んでくるとは思ってなさそうな体勢(つД`)
・56分の好機を逸して以降の湘南はほとんど何も出来ませんでしたが、86分平松FK→大野が折り返してオリベイラに決定機があったものの、ここは彩艶がビッグセーブ。
・浦和も終了間際に山中→杉本へのロングボールから一気に反撃。杉本ポスト→伊藤敦スルーパス→ボックス内に田中が飛び込むものの、シュートをGK冨居が右足一本で阻んで得点ならず、そのままスコアレスドローに。
《総評》
・さすがに槙野以外10人も入れ替えると「誰が出てもそれなりのことが出来る」段階にはほど遠く、特に最後尾からのビルドアップは壊滅的でした。ハーフタイムにリカの指示を受けて金子がはっきりと最終ラインに下がってなんとか事態は好転に向かいましたが、槙野が音頭を取って前半のうちに自律的に修正できるほど槙野自身にもリカ流が浸透してないのかな?
・前半で一番悲惨だったのが武藤。興梠が復帰するまで過密日程を1トップは杉本と武藤のローテーションで凌ぐ算段なのでしょうが、武藤はDFを背負ってキープできるタイプではなく、ハイボールに競らせるのはさらに無理なので最終ラインからCFへポーンと蹴る逃げの一手が使えない。武藤はあくまでも裏抜けさせてナンボというCFなので、ビルドアップが壊滅的で中盤から武藤を走らせるパスが出てこないとCFに置く意味が全くない。うーん、この感じだとしばらく杉本頼みにならざるを得ないかも。
・しかし、山中・杉本・伊藤敦と開幕戦スタメン組が順次投入されるに従って一気に試合内容が良くなったことをみれば、半分くらいの入れ替えであればリーグ戦でも相当闘える目途が立ったと前向きに捉えることも出来ましょう。現金なものでトップ下に回った武藤も俄然輝きを放ち始める始末。湘南も浦和同様後半は開幕戦スタメン組が続々投入されましたが、こちらの試合内容は尻すぼみに終わったのと対照的。
・またビルドアップが壊滅的だった前半ですら流れの中からはピンチらしいピンチはなく、試合を通じて危なかったのは56分の場面だけ。あそこだけは昨年何度も見た「浦和殺し」がちょっと顔を覗かせましたが、それ以外は湘南のクロス攻撃に対して浦和守備陣は全く揺らぐことなく、彩艶がクロスを楽々キャッチしてしまうこともしばしば。
・リカが試合後「ディフェンスについては今いい部分だと思っていて、全体をコンパクトに、インテンシティ高く、球際を強く、失ったら切り替える、戻すときは戻すなど、ディフェンス面については相当積み重なってきているという印象があります」と自慢げに語っているその言葉通りの印象を受けました。
・その反面「相手ゴール前での崩し方であったり、いかに相手の危険なところに侵入していくかなど、流れの中でいかにそういったことができるかだと思います」とも語っている通り、開幕戦スタメン組投入後内容が良くなったと言ってもやっぱり点は取れず、決定機も多くはなかったのも確か。
・リカのやり方は点取り屋にボールを集めるのではなく、誰が点を取っても良いのですが、悪く言えばCF以外の誰か、端的に言えば2列目の得点能力がないとチーム全体として得点が伸びません。ゆえにこの試合の2回の決定機逸、特に汰木のは残念極まりなく、これでは昨年の「やっと取れたぁ・・・」の繰り返しになってしまうのではないかという懸念が少々。
《選手評等》
・MOMは文句なく彩艶。彩艶は一応今年新加入扱いですが昨年から二種登録とはいえ多くの試合でベンチ入りしていたので本人も「自分としてはトップに入って2年目」という意識だったというのが実に頼もしい。しかも昨年から試合に出る気マンマンだったとは! 大槻監督は終盤の消化試合で武田同様使えば良かったのにと思えてなりませんが、見事堂々のプロデビューを飾りました。
・彩艶のプレーは全く見たことがなかったのですが、本人談ではロングボールに強みがある反面、細かいビルドアップにはまだまだ発展途上で、またコーチングにも課題を残している模様。しかし、この出来ならルヴァン杯は継続的に起用されることでしょう。
・CBはデンが復帰するまで極端に層が薄いので藤原の出番があるかもしれませんが、淡々とハイクロスを跳ね返してはいたものの正直ビルドアップはまだおっかなびっくりかな?
・また87分のFKを与えた場面で藤原は途中投入の石原直の肘打ちをアゴに食らった格好になり、目の焦点が定まってないような状態に。チームドクターの診察を受けてピッチに戻り、一応大過なく最後までピッチに立ちましたが、なんと試合後担架で退場。浦和はもう交代枠を使い切っており、この状態で「脳震盪による交代枠」を使えるのかどうかよく判りませんでしたが、いずれにしても最後までピッチに立たせるのは気持ち悪いのなんの。
・スタメン2列目、3列目はいずれも「帯に短し襷に長し」という印象。武田はやっぱ2列目のほうがマシだなとか、田中はアタッカーであってフィニッシュには難ありとか、大久保がこの中では一番リカ流に合ってないっぽいとか、金子にもうちょっと頑張ってもらわないと阿部ご老公が休めないやんとか、いろいろありましたが。
・青嶋アナ、60分CKからの流れで伊藤涼がカットインしてきた場面で「ロドリゲス、クリア!!」 青嶋アナはしゃべり過ぎる弊があるものの競馬実況をやっているだけあって選手名は間違えないのが長所と思っていたのですが、選手ではない人と間違えるか???
-----武藤-----
田中--伊藤涼--大久保
---金子--武田---
福島-槙野--藤原-柴戸
-----彩艶-----
HT 槙野→岩波
62分 福島→山中
69分 伊藤涼→杉本(杉本が1トップ、武藤がトップ下へ)
69分 大久保→伊藤敦(武田が右SH、伊藤敦がボランチへ)
80分 武田→汰木(汰木が左SH、田中が右SHへ)
---原---平松---
---美幸--茨田---
毛利---オリベイラ--古林
--舘--大野--池田-
-----冨居-----
62分 茨田→平岡
62分 原→石原直
69分 三幸→名古
69分 毛利→大岩
76分 古林→柴田
※写真は試合と全く関係ありません。
| 固定リンク