« 桔梗と空@西新井 ~ 桔梗・淡麗醤油らーめん | トップページ | 有彩@西川口 ~ 醤油らぁめん »

2021.03.18

【観戦記】21年第5節:浦和 0-0 札幌 ~ 満身創痍ながら辛うじて掴んだ貴重な勝ち点1

 コンディションの差は歴然で球際の争いではほぼ完敗。自陣深くまで押し込まれる時間帯が長く続いたもののなんとか札幌の攻勢を阻み、浦和も必死に走って反撃の機会を伺いながらなんとかスコアレスドローに。チームの熟成度の差に加え、コンディションの差を考えれば勝ち点1は高く評価していいでしょう。

《スタメン》

・前節横浜M戦からわずか中2日と厳しい日程の浦和でしたが、スタメンの入れ替えは敦樹→金子、宇賀神→関根と2枚のみ。武藤と大久保がベンチに復帰。涼太郎がベンチ外に。

・宇賀神がベンチ外だったのは前節横浜M戦で接触する場面があって足を痛めていた関係だと試合後の監督会見で判明しましたが、現地では知る由もなし。当日の基本フォーメーションは蓋を開けてみるまでさっぱり判りませんでしたが、阿部右SB、小泉&金子がCH、関根右SHという形でした。

・一方札幌はG大阪の選手・スタッフ複数名が新型コロナウイルス陽性判定となったことを受けて第4節G大阪戦が中止となったため中6日と余裕がある日程でしたが、スタメンは第3節を小破欠場していた駒井が戻ってきた他、GKを菅→中野小と入れ替えたのみ。

・ジェイ、チャナティップ、ドウグラス・オリヴェイラ、小柏、荒野は故障中。よって前目の層がかなり薄い陣容でした。

Sapporo2103001

《試合展開》

・沖縄キャンプでの練習試合では札幌が浦和の稚拙なビルドアップを高い位置で寸断しまくってアホほど決定機を作りましたが(だがそれをなかなか決められない)、発表されたスタメンでは浦和の出方が判りにくかったのか、横浜Mのように立ち上がりからエンジン全開で前からハメに行くような素振りはなく、様子見に近い感じ。

・その間隙を突いたかのように5分高い位置のボール奪取から小泉がバイタルエリアから際どいミドルシュート!

・しかし序盤の浦和が良かったのはこのプレーだけで、あとは徐々に札幌の圧力に抗しきれずに自陣深くまで押し込まれる展開に。杉本&明本、さらに小泉まで加えて4-3-3のような形で前からプレッシャーをかけに行くも、GK中野小は足元に自信があるようで全くハマらず、90分を通じて徒労に終わってしまいました。

・従って浦和は4-4-2の守備ブロックを敷いて自陣で耐えざるを得ず。山中の背後は露骨に狙われていて、ロングボールに山中が被ってしまってL・フェルナンデスに裏を取られるという目も当てられない場面も。しかし、一連の札幌の両SBの裏狙いに対して浦和は関根の位置を下げて5バック気味になってなんとか対応。

・またCHに下がった小泉はボールの奪いどころとして札幌に終始狙われていた感も。9分には小泉のボールロストから金子に際どい一発を浴び、27分には金子→小泉と繋ごうとしたところでボールを奪われて金子のポスト直撃のシュートを浴びるピンチも。

・浦和はビルドアップが上手く行かず、杉本目掛けてロングボールを蹴って杉本のキープ力を頼りになんとか反撃の糸口を見出すしか手立てがありませんでしたが、30分くらいからようやく浦和がボールを支配する場面が見られ出し、32分には初めて山中からクロスの良い形(わずかに杉本に合わず)。そして42分には汰木クロス→杉本ヘッドの決定機を掴みましたが、千載一遇の決定機はGK中野小の好守に阻まれてしまいました(´・ω・`)ショボーン

・後半に入るとまたしても自陣に押し込まれ続ける展開に。杉本ははやくも疲労困憊でべったりマークに付かれているキム・ミンテ相手に満足にポストプレーが出来ないので浦和は全くボールを前に運ぶ手立てがなくなってしまい、札幌が押し込み放題に。51分にはCKからの流れでL・フェルナンデスのクロス→ファーで田中の決定機がありましたが、ここは西川が好セーブ。それ以外にも札幌はエリア近くからシュートをかなり撃っていましたが、悲しいくらいに札幌のシュートはとにかく枠に飛びませんでした。

・関根はコンディションがまだ整っていないのか、53分に早くも達也と交代。さらにリカは64分小泉→敦樹、汰木→大久保と中盤を早めに交代。後半やられっぱなしだった浦和にとって嬉しい誤算だったのは、ほぼ単騎ながらも大久保がドリブルで頑張って苦しい局面を打開する糸口となったこと。

・72分大久保が左サイドからカットインしたことを契機に好位置でファウルをもらい、阿部FKがゴールマウスを襲う見せ場も(GKセーブ)。さらに78分には大久保が高嶺に絡んだことを契機に敦樹が左サイドでボールを奪取してショートカウンターが発動。明本→右でフリーの達也に繋ぐ好機がありましたが、達也のシュートはGK正面。

・一方札幌の選手交代は前目の層の薄さが露骨に響いたのか、浦和ほど効果的とは言えず。85分のカウンターのチャンスもA・ロペスは決められず。

・明本が極めて珍しいことに「もう走れまへん・・・」とばかりに苦悶の表情を浮かべているのを見てとってか、リカは89分になってようやく武藤を投入し、AT+2分に左サイドで大久保がドリブルで仕掛けて山中がクロス→杉本ヘッドの決定機を掴みましたが、シュートはわずかに枠を捉えきれずに試合終了。

Sapporo2103002

《総評》

・シュート数6対11、CK1対10。ボールも6割程度札幌に支配されたというスタッツ通り、試合内容では札幌が圧倒していたのは間違いありません。しかし如何せん札幌のシュートは枠外&ブロックされたものが多く、決定機の数ではそれほど差はありませんでした。従って札幌が勝利により近いのは確かだがドローという結果も十分あり得、それどころか浦和が勝つチャンスも皆無ではなかった。そんな総括になろうかと思います。

・ミシャは例によって「試合をコントロールしてチャンスを作れていた」「われわれが勝利しなければいけない試合だった」と負け惜しみ(負けてはいないのだが)を言っていますが、そんな試合を勝ち切れずに勝ち点を落としまくるのは何年経っても変わらないようで。

・試合後の記者会見で驚いたのはリカが札幌とのコンディションの差や札幌の中盤の強度などを勘案して「ダイレクトなプレーを選択することが多くなりましたが、それも準備の時間などを含めると仕方がなくて、ポジティブに捉えていいところだと思っています」と無理に繋ぎに行くのを止めたことを正面から認めていること。西川に至っては「どちらかというと、キャンプでやってきたことをやらずに戦った90分だったかなと思います。その割り切りは監督からも(指示が)ありましたし」と明言。

・これでこの試合の浦和のビルドアップがあまり上手く行かず、札幌に押し込まれ続けた理由が氷解。あえてそうしているのであれば大いに納得しました。

・リカは「手のすごく強度の高いプレスをかいくぐるために、彼がターゲットになって収める、それから球際のところ、空中戦、そういうところで勝ってくれること、それから落ちてくれることでチームが落ち着くこともあったので、今回の試合ではいいプレーをしてくれたと思います。」と杉本を絶賛。杉本の存在があってこそ成り立ちうる作戦であり、ある意味作戦通りの勝ち点1と言っても良いでしょう。

・リカが「じぶんたちのサッカー」にやたら拘るロマンチストではなく、状況次第、相手次第では平然と「じぶんたちのサッカー」を捨てて勝ち点を掴みに行くリアリストにもなりうる辺りは過酷なJ2で4年間も揉まれたためなのかも。身も蓋もない言い方をすれば、この超過密日程でリカは3連敗だけは避けたいと考えて、3チームで相対的に力が接近している札幌相手にあえて勝ち点1を取りにいったのでしょう。

・しかも昨年のホーム広島戦のように勝ち点欲しさの余り自陣でドン引きになって汲々としながら耐え忍ぶだけという、およそ先に繋がりそうもない退廃的なサッカーではなく、ちゃんと将来に繋がりそうなネタを仕込む辺りが実に面白い。

・その象徴が小泉のCH起用。前節横浜M戦後半から試行したもので、その試合は既に2点ビハインドでゲームバランスが崩れていたせいかあまり良いところがありませんでしたが、リカには手応えがあったのかこの試合でも再試行。「小泉が下がって受けに来ないとビルドアップが上手く行かない」「しかし小泉が下がってしまうと攻撃時の迫力が無くなる」という対立する命題をアウフヘーベンする策が「下がるなら、最初から下げてしまおうホトトギス」ところに落ち着いたのかもしれません。また攻撃時、あるいは前プレを仕掛ける時には小泉が前に出て4-3-3のような形になるのも新趣向。

・しかし、結果はあまり芳しくありませんでした。小泉は札幌からボールの奪いどころとして狙われていた感があって、小泉のボールロストから二度決定機を許してしまいました。もちろん小泉が起用にターンして深井などのマークを外して前を向く見せ場もなくはなかったのですが、トータルではボールを失ってしまう弊害のほうが高かったかと。

・また「じぶんたちのサッカー」をかなぐり捨てて勝ち点1を掴みに行くというゲームプランなら小泉ではなく敦樹がCHのほうがベターな気がします。でもそれをやってしまうとそれこそ昨年のホーム広島戦のようなただ守っているだけのサッカーになってしまうので、リカなりにバランスを取った結果が小泉CHなのでしょう。でも、この結果を受けて次節以降小泉CHがあるのかどうか。

・阿部右SBはさすがに宇賀神のアクシデントを受けた苦肉の策で、金輪際見ることはないと思います。リカは試合後「阿部の右サイドバック起用に関して言うと、ビルドアップでうまさがある選手なので、うまく出口になるようにという意図を持って起用しました。」と語っていますが、そんな仕事に適した選手=西の復帰を心から願っていることがこの会見からにじみ出ているような・・・

・またワイドにピッチを使い、左右からクロス攻撃で揺さぶりをかけてくる札幌に対して、昨年アホほど見た「浦和殺し=ファーへのクロス攻撃」をほとんど食らってないのはたいしたもの。もっとも危なかった51分の場面ですら西川はセーブし得る体勢で待ち構えていましたし。また相手CK時の守備は昨年に続いて安定しており、この辺りもポジティブに評価できましょう。

Sapporo2103003

《選手評等》

・64分から投入の大久保に敢闘賞。大久保はリーグ戦初出場で、与えられた時間でできること、得意なことに積極的にトライして、しかもそれがチャンスに繋がっていたのがとにかく好印象。大卒の割には身体が細いのが気になりますが、あまり良いところがなかったルヴァン杯とは対照的に大いに見せ場を作ってくれました。

・面白いのはルヴァン杯では大久保は右SHに投入されたのに、今回は左SHだったこと。逆に達也は大分では左サイドが主戦場だったので、大久保と左右入れ替えるのかな?と思ったのですが・・・

・杉本はCBを背負いながらも必死にロングボールの的になり、ちょろちょろ下がってビルドアップを助け、全然ハマらないけど盛んに前プレを仕掛けるところで体力を使い切っていて、1試合に2本くらいしか飛んでこない山中のクロスにきっちり合わせる体力が残ってないんだと、無理やり暖かい目で見るようにしています。とにかくただのローストチキン屋になってしまった興梠がもとのスーペルCF興梠になって戻ってくるまでガンバレ!!

・中2日で試合に出てくること自体が信じ難い大ベテラン阿部。さすがにほとんど前に上がって攻撃を助けるタスクまでは要求されていなかったようですが、そんな阿部がたまーーーーに悠然と持ち上がってくる姿には感銘を受けました!! でもすぐに守備に戻れる体力なんて阿部にはもう残ってないんだから「とにかくフィニッシュで終われんかのう?」と思いながら見ていましたが、今の浦和では案の定フィニッシュで終われるはずもなく、とぼとぼと戻ってゆく阿部の姿を見るのがとても辛かった・・・

・大久保が作った78分のショートカウンター、右からどフリーで達也がボックス内に突入した時に「たつや!!!」って絶叫が何処から聞こえたような気がしましたが、このご時世に絶叫はアカンだろw そしてあんまりシュートが巧くない達也。案の定GK正面(つД`)

・汰木はそもそもシュート精度が低い上に、ゴールへ向かう気迫も感じないのが難ですが、山中との相性が滅茶苦茶良い上に、昨年までの姿からは信じ難いくらい守備を頑張れるようになっているので、汰木からスタメンを奪うのはなかなか難しいかも。

・武藤がCFとして杉本の代用にならないのはよく判りますが、明本の代わりにもならないというのがリカの評価なのかなぁ?ここ2試合ベンチ外で、この試合も与えられた時間が非常に短いのが気になりました。


-----杉本-----
汰木---明本---関根
---小泉--金子---
山中-岩波--槙野-阿部
-----西川-----

(交代)
53分 関根→田中
64分 小泉→伊藤敦
64分 汰木→大久保
89分 明本→武藤

-----ロペス-----
--駒井----金子--
菅--宮澤-ー深井-フェルナン
-福森--キムミンテ--田中-
-----中野小----

(交代)
77分 駒井→高嶺
81分 L・フェルナンデス→青木
87分 深井→岡村

 

|

« 桔梗と空@西新井 ~ 桔梗・淡麗醤油らーめん | トップページ | 有彩@西川口 ~ 醤油らぁめん »