しおの風@竹ノ塚 ~ 塩らーめん
竹ノ塚駅東口から北へ。イトーヨーカドーやドンキホーテが建つ竹ノ塚センター通りを北へ。商店街からやや外れたところに店を構えています。ほぼ2年ぶりの再訪。先客1、後客4。
屋号通り塩らーめんが売り物で、基本の「塩らーめん(800円)」を注文。前回往訪時より50円値上がり。ランチタイムは大盛無料サービスをやっているので大盛で。大盛だと50~60g増えると注釈が付いていますが、デフォルトの量は不明。さらにサービス券を利用して豚トロチャーシューを付けてもらいました。昔は脂の量を聞かれましたが、そのオプションは止めちゃったのかな?
メニューは他に熟成塩らーめん、煮干し塩らーめん、辛塩らーめん、塩担々麺、塩つけめん、塩まぜそば等々塩に拘ったメニューがずらずら並んでいますが、味噌も用意。なお月曜日は「しょうゆの風」として醤油味限定で営業を始めたせいか、月曜日以外は醤油を売らなくなったようです。
店内はL字型11席。卓上には練り梅、ガーリックチップ、柚子胡椒、胡椒、パルメザンチーズ。「塩」には練り梅or柚子胡椒、「熟成」にはパルメザンチーズがお勧めとのこと。
Web上の店コメントによるとスープは「国産鶏ガラをベースにし、超高級カツオなどから取ったダシを合わせ、さらに三種類の塩タレを合わせています。」とのことですが、味わいの上ではほぼ鶏がらベース。塩ダレが飲む気を阻害するほどきつくはないものの、出汁の旨味に引き寄せられてついついぐいぐいと飲み進んでしまうまでの吸引力はなし。
以前はコクを加えるために添えた「鶏のテール油を香味野菜と一緒に弱火でじっくり煮込んだ油」がやや多くて塩らーめんの割にはあっさりにはほど遠く、むしろこってりした印象を受けましたが、久しぶりに食べたところその辺のバランスはぐっと良くなって塩らーめんらしいあっさり目の味わいを堪能できました。
三河屋製麺の麺箱が見える麺は並太ストレートタイプ。つるつるした口当たりで、もっちりというよりは幾分歯ごたえ強め。スープとの相性、絡みぐあいも申し分なし。途中で柚子胡椒を投入したものの水分が抜け気味なのかなかなか溶けず、食べ終わる頃になってどっと溶けだしてくるのには参りました。
豚トロチャーシューは程よく脂身が差して旨味も十分。デフォルトで一枚入っているので、サービス券は煮玉子に使ったほうが良かったと思うも時すでに遅し。
具は他に茎わかめ、穂先メンマ、麩、刻みネギ、そして真っ赤なクコの実が彩を添えています。
| 固定リンク