« からあげカレー@からやま | トップページ | はなび@神田 ~ 台湾ラーメン »

2021.03.31

グルービー 京成店@水戸 ~ 海賊スパゲッティ

Groovy002

 水戸どころか茨城県内唯一の百貨店となってしまった京成百貨店の9階。店は放課後の女子高生グループを中心に女性客だらけなことに入店してから気づきましたが、これは仕事だと割り切ってズンズン中へ入りました(苦笑)。

 ここの名物「海賊スパゲッティ(税別1420円)」を注文。注文はタッチパネル式でファミレスっぽいのですが、各種パスタを見ると一番シンプルなメニューでも1090円するので「サイゼリヤ」に慣れてしまうとちょっとクラクラ(さらに苦笑)。女子高生にはちょっと高いんじゃないかな?と思いましたが、学生向けの格安メニューがあるのかなぁ?

Groovy001

 最初にサラダが登場。これがでかい!! 「海賊スパゲッティ」はオープンで焼くタイプなので出来上がりに時間がかかり、待っている間にサラダを平らげてしまいます。

Groovy003

 パスタを頼んだはずなのにパスタが全く見えません!! そもそもオープンで焼きタイプのパスタって初めて食べるかも・・・ 

 浅い耐熱容器から溢れんばかりのソースはトマトソース味のホワイトソースだそうですが、トマトソース味といっても酸味はほとんど自己主張せず、ホワイトソースにありがちな甘ったるさやチーズの乳臭さを上手くかき消す役割に徹している感じで、その辺りのバランス感が気に入りました。また焼いて焦げが入ったところは香ばしさも加わって、味わいの変化も楽しめます。

 そして大量のソースの海の中にはパスタのみならずエビ、イカ、ツナ、小柱がどっぷりと浸かっています。中央のたんこぶみたいなのはカニのほぐし身。

 パスタ自体は若干量が多いかな?と思った程度ですが、ソースが如何せん重い上に具に野菜らしきものは玉ねぎとマッシュルームが僅かに認められるだけなので、一口一口が胃にずしんと来ます。もう一口ごとにボディーブローを食らっているようなもの。こうなると最初にサラダを食べつくしたのは大失敗だったと気づくも時すでに遅し。

 ソースも焦げによる味の変化がが楽しめるのは最初だけで、あとは同じ味、重たい味が延々と続くせいか、最後は箸が、いやフォークが止まりかかるものの、なんとか完食。

 予想以上に重たい味わいに苦戦しましたが、変わり種メニューとして十分楽しめる範囲内。ごちそうさまでした。

|

« からあげカレー@からやま | トップページ | はなび@神田 ~ 台湾ラーメン »