« 【祝】キャスパー ユンカー選手、完全移籍加入のクラブ間合意 | トップページ | はらっぱ 駅ビルモントレー店@高崎 ~ 赤唐辛子とにんにくのトマトソース »

2021.04.02

みやご食堂@群馬藤岡 ~ 中華そば

Miyago002

 JR八高線群馬藤岡駅から徒歩10分程度。先客8、後客7。

 着席して早速「中華そば(600円)」を注文。後払い。

 麺類メニューは基本「中華そば」だけ。屋号通りラーメン専門店ではありませんが、「食堂」といってもご飯ものはカレーライス、玉子丼、親子丼、チャーシュー丼があるだけです。

 店内はテーブル席のみで、4人卓×4と小上がりに2人卓×2。卓上には一味、コショウ、酢、醤油。わさびふりかけ。

 テーブル席に衝立のある席とない席があるのが不思議でしたが、衝立のない席は相席になる場合だけ店員が後から衝立を立てていました。さらに一人客は衝立のある席や2人卓が空いたらこまめにそちらへ移動させていました。いかにもwithコロナなラーメン屋の光景です。

Miyago001

 スープは鶏ガラ&煮干しベースのあっさり味。脂っ気はほとんど感じられず。また醤油が下手にでしゃばらず、出汁の旨味でついついぐいぐいと飲み進んでしまいました。

 麺は太くて強い捻じれ入り。自家製の手打ち麺だそうですが、しかもいかにも麺の密度が高さそうな噛み応えが強い硬めの仕上がり。これはこれで面白いのですが、優しいスープに対して麺が強すぎて、かなりバランス悪い印象を受けました。正直小麦の塊を食ってるような気が・・・ また量はデフォルトでも多め。

 「中華そば」でも十分太麺なのに「太麺中華そば」というメニューが別にあり、後客が食べているところを見ると幅が広めの平打ち麺の厚みがあるっぽい感じでした。

 なるとに厚みがあるのも特徴。チャーシューは硬くてパサつき加減で、旨味が抜けたような感じ。他に多めのメンマ、青菜、海苔。
のり

 スープはダントツに美味いし、麺も面白いのですが、如何せんそのバランスがなぁ・・・ちょっと勿体ない。つけ麺ないしまぜそばがあると嬉しいのですが。

|

« 【祝】キャスパー ユンカー選手、完全移籍加入のクラブ間合意 | トップページ | はらっぱ 駅ビルモントレー店@高崎 ~ 赤唐辛子とにんにくのトマトソース »