« 春の彩あんかけ焼きそば@餃子の王将 | トップページ | 【観戦記】21年第8節:清水 0-2 浦和 ~ 塩試合で終わると思ったらとんでもないスーペルゴラッゾががが!!! »

2021.04.07

東横 駅南店@新潟 ~ みそラーメン

Yoyokomiso002

 新潟駅南口を出てビッグスワンへ向かう道を直進。ドンキの先、ローソンの手前を左折。駅から徒歩10分くらいかな? 超濃厚味噌ラーメンを出す店として有名で、本店はビッグスワンも近い紫竹山。店のWebサイトによると駅南店は元の本店を親族に貸しているものだそうで、そのせいか姉妹店という位置づけになっていますが、細かいことは気にしない方向で。なんと12年半ぶりの再訪。

 先客11、後客9。純然たるラーメン店ではなく鶏の唐揚げや炒めもの、餃子などを頼んでがっつり飲んでいる客もいますし、小上がりがあるので小さい子供を連れた家族客もやってきます。

 早速ウリものの「みそラーメン(700円)」を注文。意外にもここは味噌専門店ではなく、醤油や塩もあります。券売機はなく、後払い。

 店内は4人卓×3と2人卓×3、小上がりに4人卓×3、店奥にカウンターが3席だけ。卓上には酢、ラー油、一味、醤油、ブラックペッパー。暖かいおしぼりサービス付き。

Yoyokomiso001

 すり鉢みたいな丼で運ばれきました。超濃厚な味噌スープが売り物。あまりにも濃すぎて、そのままではスープを飲むどころか麺に絡めるのも辛いレベル。そこで薄めるためのスープがついてきます。ただなんでスープを注ぎやすいような容器に入れずボウルで、しかもバカでかいレンゲ付きで出すのか謎すぎます。

 割りスープを半分くらい入れて個人的にはちょうどいい感じに。それでもスープは若干とろみがかっています。味噌自体は案外甘く、スープの旨味も十分。割りスープも含めて出汁が良いのか、濃厚にも拘らずスープを飲み進む気になります。

 麺はそのままつけ麺に転用できそうな太麺ほぼストレートタイプ。つるつる&もっちりした食感ですが、太麺なのでスープには全く負けていません。

 具はキャベツとモヤシが多めに入っていますが、不思議なことにひき肉どころか肉類が一切ありません。そのためかスープは脂分がほとんど感じられず、悪く言えばコクなり深みなりがもうひとつかなぁ・・・ メニューをよく見ると「ニンニク、背脂無料」とあるので、それらを投入するのが正解だったかも。あるいはチャーシューが乗った「特製(880円)」を注文すべきだったと思うも時すでに遅し。

|

« 春の彩あんかけ焼きそば@餃子の王将 | トップページ | 【観戦記】21年第8節:清水 0-2 浦和 ~ 塩試合で終わると思ったらとんでもないスーペルゴラッゾががが!!! »