« みやご食堂@群馬藤岡 ~ 中華そば | トップページ | 【観戦記】21年第7節:浦和 2-1 鹿島 ~ リカ桜、遅まきながらついに蕾膨らむ!! »

2021.04.03

はらっぱ 駅ビルモントレー店@高崎 ~ 赤唐辛子とにんにくのトマトソース

Harappa002

 高崎駅ビル「モントレー」の5Fにある飲食店街内。「登利平」などと同じフロアです。2年ぶりの再訪。先客1、後客6。先に食べ終わってまったりしているJKとしばらく二人っきりで微妙な緊張感を愉しんでいたのに、後から男子学生グループが三々五々やってきて(´・ω・`)ショボーン

Harappa003

 メニュー先頭で店のイチ推しっぽい「赤唐辛子とにんにくのトマトソース(税抜940円)」を「普通」サイズで注文。ここはパスタの量だけではなく乾麺(ディ・チェコ)か生パスタかも選べます。但し生パスタは若干料金上乗せ。

 店内は横長で壁沿いにカウンター6席(前回往訪時より2席減)と2人卓×4、4人卓×1。入口脇にもカウンター席が少々ありますが、狭いので今は使っていないのかも。卓上に調味料類はなし。

Harappa001

 パスタが真っ赤なトマトソースにどっぷり浸かっただけの、「スープパスタ」と言ったほうが相応しい非常にシンプルな構成。唐辛子でピリ辛に仕上げ、さらにニンニクを利かせているせいか、トマトソースにありがちな酸味はあまり感じられず、個人的には非常に食べやすくて気に入りました。

 スープに具はないに等しいので、単に麺をスープに絡めて食べるだけならシンプルすぎて途中で飽きが来そうなものですが、そこを上手く救っているのがやたらたっぷりとふりかけられた粉チーズ。麺に時折粉チーズを絡めると一転して濃厚な味わいに変化。基本のスープの味と、チーズが入り混じった味とを交互に楽しめます。

 といってもあんまり粉チーズを放置している最後はただのチーズの固まりになってしまうことを前回反省したので、最初は粉チーズを積極的に絡め、終盤はスープパスタとして楽しむ感じで食べ進みながらフィニッシュ。量はいかにも群馬仕様らしくデフォルトでも多めです。

|

« みやご食堂@群馬藤岡 ~ 中華そば | トップページ | 【観戦記】21年第7節:浦和 2-1 鹿島 ~ リカ桜、遅まきながらついに蕾膨らむ!! »