雲林坊@川口 ~ 汁あり担々麺
川口駅東口コモディイイダ前、「珍来」の横。ほぼ1年ぶりの再訪で先客ゼロ、後客4。
今回は券売機ボタン先頭の「汁あり担々麺(900円)」を辛さ・痺れとも普通(レベル3)で注文。この店は激安中華料理店だらけの川口での価格設定に開店以来苦慮していて、前回往訪時はご飯等の「無料トッピング券」を配布していましたが、有効期限がえらく短くて実質的に割引になっていないのが不評だったのか、いつの間にか「麺大盛/ごはん中/味付き玉子/パクチーの中から一つサービス」に変わっていました。
メニューは他に「汁なし担々麺」「麻婆豆腐かけタンメン」「海老ワンタンと生海苔入り葱油かけ塩タンメン」など。
店内は厨房に向かって縦長カウンター6+2席と4人掛けテーブル2卓、2人掛け2卓。席間に仕切りを設け、さらに席毎に水ポットを置いて手狭になったせいか、卓上にあったはずの酢、ラー油、醤油といった品々はなくなっていました。
ラー油や唐辛子の赤をベースにニラや笹切りネギ、細モヤシなどが映える華やかなビジュアル。頂点には唐辛子等をまぶした肉味噌が鎮座。店では「濃厚でありながらマイルドな胡麻の香り漂うスープ」と謳っていますが、見た目通りでゴマだれの味わいはあまり強くないせいか、辛さ・痺れとも普通(レベル3)でも個人的には結構刺激を強く感じ、特に花椒の痺れがストレートに伝わってきました。鼻のムズムズ感もそれなりに。
これだと個人的にはレベル4だと美味しく頂くにはちょっときついかな?とはいえ、スープは鶏ベースと思しき中にひき肉から染み出した旨味が加わってなかなかの味わいでした。
麺はやや細めのストレート。やや水気の少なそうな、若干ごわついたような食感。そして最後は底に余ったひき肉を穴あきレンゲでサルベージしてご飯のおかずに。なおサービスご飯には味玉が半個付いてきますが、八角か何かの香りが沁みついるのが些か蛇足。とはいえトータルとしては十分満足してフィニッシュ。
| 固定リンク