鹿島湯@中浦和
「浦和にあるのに鹿島湯」「ホームなのにアウェイ」で知られる鹿島湯を往訪。中仙道「県庁前」交差点の南。交差点から銭湯の煙突がはっきりと見えますが、入口は中仙道側ではなくその裏側。浦和駅と中浦和駅のほぼ中間にあり、歩くと15分程度でしょうか。
外観・内装ともかなり老朽化が進んでおり、古びた貼り紙の類がやたら目立ちます。脱衣所のロッカーは銭湯には珍しいダイヤル式を併用。鍵がなくなったところをダイヤル式に変えたのかもしれませんが、使い方が判らない方が続出しそう。
浴室は奥に湯船が三つ。最右やや小さめの湯舟は薬湯で若干ぬるめ。日替わりなのか、往訪時はいかにもバスクリン然とした「ジャスミン湯」でした。あとは白湯でジェット&バブル付き。共にやや熱めでした。壁絵はどーんと富士山、そして河口港の風景画も。
カランは壁際に5×2、島式5×2。なぜかボディーソープを二つだけ設置。
フロント前にちょっとした休暇スペースあり。
| 固定リンク