« 杉本健勇選手 横浜F・マリノスへ期限付き移籍 | トップページ | エスカベッシュ風アジフライ定食@松のや »

2021.07.24

よもだそば@御徒町 ~ よもだカレー・半たぬきそばセット

Yomoda002

 山手線御徒町駅高架下西側。北口と南口の中間辺り。先客3,後客5~6人。他に日本橋・銀座・新宿西口にも店舗展開しているようです。

 外観通りの立ち食い蕎麦屋さんですが、ここはカレーが美味いと聞いて、いくつかあるセットメニューの中から「よもだカレー・半たぬきそばセット(660円)」を注文。よもだカレー単体だと520円なので結構割安です。でもよもだカレーのフルサイズとの組み合わせは「半たぬき」しかない模様。残念ながらセットメニューは蕎麦をあれこれ選べる出来る建付けにはなっていないようです。

 店内は横長L字型カウンター7席と2人卓×1、立ち食いカウンター5席。席間はやや狭め(特に立ち食い席)。入口近くで注文した品&水を受け取って店奥のカウンター席へ進みましたが、席に箸はあるもののスプーンはなく、配膳口にスプーンを取りに行く羽目に。

Yomoda001

 まず蕎麦のほうから試食。「たぬきそば」なんて普段は絶対に頼まないので評価が難しいのですが、敢えて言えばJR駅構内によくある「いろり庵きらく」とほぼ同レベルで悪くはありません。

 一方カレーのほうは店が「本格和風インドカレー」と称していますが、蕎麦屋のカレーとしてはかなりインド風。サラッとしたカレーでカレー粉主体の香辛料が舌をおもっきり刺激する刺激重視、辛さ重視のカレーです。癖の強い香辛料もわずかに混じっている辺りが本格インド風でしょうか。

 隠し味にそばつゆを効かせているようですが、あくまでも隠し味でそばつゆが全面に出た、いかにも和風で甘味と旨味重視の蕎麦屋らしいカレーとは全然違います。またやたら辛いだけで旨味に乏しい、駅のカレースタンドにありがちなタイプとも完全に一線を画していて旨味もそれなり。値段を考えば秀逸の出来と言って差し支えないでしょう。

 また骨付き鶏肉が一個だけ入っていますが、これがしっかり煮込まれていてスプーンで剥がせるくらいの柔らかさ。これをちびちび齧りながら食べ進むと全く飽きが来ません。半カレーだと骨付き鶏肉が入らないようなので、カレーは絶対フルサイズをお勧め。

 カレーを食べた後だとたぬきそばの蕎麦汁も旨味を増しているように感じられるのは不思議なもの。また概してカレーとの相性はラーメンより蕎麦のほうが遥かに上な気がしてなりませんが、ラーメン屋より蕎麦屋のほうがカレーとの組み合わせを検討した歴史が長いせいなのかも。

|

« 杉本健勇選手 横浜F・マリノスへ期限付き移籍 | トップページ | エスカベッシュ風アジフライ定食@松のや »