圭順@門司
鹿児島本線門司駅から北へ10分ほど歩いた住宅地に立地。11時半の開店3分前に到着したところ先客5。退店時にも外待ち5人と目立たないところにある店ですが、地元では結構な人気店の模様。北九州のラーメン屋やうどん屋にはたまに「ヤバイところに来てしもた!!」といった感じのバリバリどアウェー感というかデンジャラスな感じが漂う店がありますが、ここはオッチャン&オバチャンが営むアットホームな感じの店でした。
券売機はなく、壁に貼られたメニューを見て「ラーメン(500円)」を注文。ところが他の客はほとんどが「チャーシュー(600円)」を頼んでおり、さらに「おにぎり」を付ける人も多いせいか、シンプルにラーメンだけ注文したところ怪訝な顔をされました。
店はカウンター4席と4人卓×2。卓上には紅生姜、白ごま、コショウ、ラーメンのタレ?
スープは丼から溢れんばかりに並々と注がれた状態で登場!! 見た目と違ってとろみはなく、さらさらしたスープは豚骨の旨味がぎっしり。そしてしょっぱくないどころか、僅かに甘みを感じます。重くもくどくもなく、これなら全く飽きが来ません。
「久留米ラーメン専門店」らしく、麺は中太ストレートタイプ。歯応えがしっかりしているのは嬉しいのですが、スープに対してやや強いかなぁ。また量はやや少なめで、替玉はないので大盛りを頼む人が多いのは納得。量的にはおにぎりを付けるのも判らなくもないのですが、スープはご飯を欲するほど塩気がある訳じゃないからなぁ。
値段が値段ですし、「チャーシュー」を頼む人の多さから見て「ラーメン」にはチャーシューが入っていないのかな?と思ったのですが、全然そんなことはありませんでした。また旨味こそちょっと抜けた感じでしたが意外に厚みがあり、これがおにぎりに合うのかも。他に海苔、刻み青ネギ。
| 固定リンク