詩@蕨 ~ 濃厚ニボ白湯らーめん
蕨駅東口にある食品スーパー「ライフ」から駐車場を挟んだ向かい。ほぼ1年ぶりの再訪。先客ゼロ、後客8。
今回は4種類ある限定メニューの中から「濃厚ニボ白湯らーめん(950円)」を注文。ランチサービスなし。
相変わらずメニューは多彩で、鶏白湯、つけ麺、醤油、塩、梅塩、塩つけ麺、味噌、汁なし担々麺、担々麺、油ソバなど。また4種類あるセットメニューがめっちゃ割安です。
店内はL字型カウンター10席強。水セルフ。卓上には揚げネギ、ネギ油、一味、ブラックペッパー、ピリ辛えび塩。魚粉、酢。
「オーダーを頂いてからニボシを煮出します」「お時間少々頂きます」との断り書きがありましたが、出てくるまでの時間が特に長いような感じはしませんでした。
とろみ強めのスープはレギュラーメニューの「鶏白湯」に煮干し(平子、アジ、背黒イワシ、カマス)系の出汁を加えたものかな? 煮干しの香り高く、かつその味わいも存分に楽しめますが、食べ進むにつれてちょっとしょっぱさが先に立ってうるさいかなぁ。もともとここの「鶏白湯」もしょっぱい方向に下ブレする嫌いがあるので、「濃厚ニボ白湯」も同じ弊を免れないのかも。
また「スープの量が少ないです」との断り書きがあり、確かに少な目ですが、濃厚煮干しをウリにするラーメンにありがちな「麺がスープから顔を出してコンニチワ」状態に陥ってない分だけマシ。
麺は浅草開化楼の中細ストレート。心持ち水気が少なそうな食感ですが、スープの絡み具合&相性は上々。しかも程よい噛み応えで文句なし。スープが麺に絡みまくって、自然体で食べていても食べ終わる頃にはスープはほとんどなくなってしまいます。
チャーシューは豚と鶏が一枚ずつ。半熟玉子(半個)は見た目と違って薄味。面白いのは具にナスが入っている点。他にメンマ、白髪ネギ、青ネギ、海苔。
おいおい他のメニューも試してみます。
| 固定リンク