« たっぷり甘えび海鮮丼@なか卯 | トップページ | 【観戦記】21年第24節:浦和 2-1 鳥栖 ~ 驚愕のスタメン構成で辛うじて掴み取った勝ち点3 »

2021.08.14

時茂@西川口 ~ 鶏白湯塩

Tokisige2107002

 西川口駅東口を出て線路沿いに北へ進んですぐ。"The Terrace"という飲食店集合施設の最奥部に店を構えており、入口に看板が出ていますが、他の店は昼間営業していないので奥で営業していること自体判りにくいかと。草加の人気店の支店で、約1年ぶりの再訪。先客ゼロ、後客1。

 店内の券売機で「鶏白湯塩(900円)」を注文。ランチサービスなし。メニューは他に「鶏白湯醤油」「鶏白湯塩つけ麺」「鶏白湯醤油つけ麺」「家系」「担々麺」など。前回往訪時にあった「坦々まぜそば」がなくなっていました。また前回試食した担々麺だけが900円→1100円と大きく値上がり。

 店内は縦長L字型カウンター8席。コロナ禍対応で1席減らした模様。水セルフですが券売機横に製氷機があるのは盛夏期には嬉しい配慮。厨房内には店主とアシスタントといった風。卓上には一味、おろしニンニク、ブラックペッパー。

Tokisige2107001

 レモン付きで登場。うーん、相変わらず丼の口が窄まり気味で少々食べづらい丼で登場。ただ以前は若干スープが少なめで一層食べづらいという印象を受けましたがその辺は幾分改善していました。表面の半分以上をサニーレタスが覆うというラーメン離れしたビジュアルは印象的。

 鶏の旨みがぎゅっと凝縮されたスープはとろみが強くて味もやや濃い目ですが、完飲にはしんどいといった程度で麺を絡ませるには何の問題もありません。濃くて飽きが来てしまいそうなところにサニーレタスが絶好の箸休めとして機能。

 麺は中細緩い縮れ入り。細めでも濃厚スープに全然負けていない上に、意外にしっかりした噛み応えがあり、つるつるとした食感も心地よくて気に入りました。

 鶏チャーシューは超あっさりした味わいゆえ、濃厚スープの中で存在感を見いだせず。半熟玉子がまるまる一個入っていますが冷えているので違和感ありまくり。これはオプションにして値下げしてくれたほうがよほどありがたいのですが・・・

 終盤にレモンを絞ってみたところ味は激変して良くも悪くも鶏臭さが大きく後退して食べやすくなります。ただ絞りすぎると今度はレモンの個性がうるさすぎるのでほどほどに。

 この店は塩と醤油でスープのタレどころか、丼も具も変えて面白いのですが、個人的には塩のほうが圧倒的に好み。

|

« たっぷり甘えび海鮮丼@なか卯 | トップページ | 【観戦記】21年第24節:浦和 2-1 鳥栖 ~ 驚愕のスタメン構成で辛うじて掴み取った勝ち点3 »