« ラーメン横綱 堺プラットプラット店@堺 ~ (豚骨醤油)ラーメン | トップページ | 【DAZN観戦記】21年第35節:鹿島 1-0 浦和 ~ 基本的にアウェー神戸戦の繰り返しで「点差以上の完敗」 »

2021.11.07

我武者羅@四ツ谷 ~ ラーチャンセット

Gamusyara2110003

 中央線四ツ谷駅から駅前の四谷見附交差点を渡って新宿通りを西へ。通りの対面にホテル京阪あり。先客1,後客5。

 「ラーチャンは文化です」を合言葉にラーメン&チャーハン、あるいはラーメン&カレーライスといったセットものをウリにしている店で、ラーメン単品もあるにはあるのですが、券売機ボタン下段に申し訳程度にある感じ。よって基本の「ラーチャンセット(850円)」を注文。

 麺類は他に背脂ラーメン、タンメン、旨辛タンメン、肉つけ麺とバリエーションがあり、それらにチャーハンorカレーライスをセットにして販売しています。

 席は壁に向かったカウンター6+5席、立ち食いカウンター5席、店奥にカウンター2+2席。卓上にはブラックペッパー、ホワイトペッパー、一味。またこの店は路面店にしては珍しいことに、食券購入後出来上がったら番号で呼ばれるとか、食後は返却口まで丼を下げるとか、フードコートみたいなセルフ方式を採用しています。

Gamusyara2110001

 スープは煮干し出汁がしっかり効いています。表面の油膜が目立ちますがこってりではなく、むしろあっさりに近い印象。ただ毎日でも飽きない優しい味わいと取るか、なんだか物足りないと取るかは微妙なところ。

 麺は中細ストレート中細タイプでつるつるした口当たり。優しいスープとの相性、絡み具合は文句なし。

 具はバラ肉チャーシュー、メンマ、刻みネギ、海苔。

 端的に言って、ここの中華そばは1年前に「我武者羅 初台店」で食べた新潟・燕三条の背脂煮干し醤油ラーメンを強く意識したような「中華そば」とは全くの別物で、値段を抑えるべく基本設計から見直したものを作った感じ。中華そば単体だとちょっと寂しいかな?

Gamusyara2110002

 チャーハンは玉子・チャーシュー・青ねぎ入りといったごくフツーのもので、ラーメンと合わせて食べることを意識したような若干薄めの味付け。可もなく不可もなし。

 そこそこ安めでそこそこ美味くて、お腹一杯にはなるというコスパ重視の客のニーズに目一杯応えた感じの店でした。

|

« ラーメン横綱 堺プラットプラット店@堺 ~ (豚骨醤油)ラーメン | トップページ | 【DAZN観戦記】21年第35節:鹿島 1-0 浦和 ~ 基本的にアウェー神戸戦の繰り返しで「点差以上の完敗」 »