« 武蔵家@川口 ~ 特製らーめん | トップページ | 【TV観戦記】21年第34節:川崎 1-1 浦和 ~ 今は言わせておく。by 西野TD »

2021.11.03

肉汁餃子のダンダダン@川口 ~ 肉汁焼餃子定食

Dandadan002

 川口駅東口を出て産業道路を北へ。てっきり居酒屋だと思っていた「肉汁餃子のダンダダン」がランチ営業していることに気づいて往訪した次第。11時半の開店後まもない時間帯に往訪したのですが、なんと先客9!! 後客も9と早い時間帯から盛況。ただ昼間から飲んでいる客は半分もおらず、フツーに定食を食べに来てる客の方が多いのは意外でした。

 早速ウリものの「肉汁焼餃子定食(700円)」を注文。餃子専門店という訳ではなく、油淋鶏定食、麻婆豆腐定食、炙りチャーシュー定食といったメニューもありますが、そういうのを食べたいなら周囲にやたらある激安中華料理屋に行くわなぁ、どう考えても。また卓上に「餃子の王将」のような餃子のタレは置いておらず、醤油・酢・ラー油で自分で調合する形。

 メニューを絞りこんだ業態ですが先客は誰も食べていなかったことから長期戦を強いられ、出てくるまで20分強。

Dandadan001

 肉汁焼餃子定食は餃子に中華スープ、そしてなぜか温泉玉子付き。餃子は6個しかないので「珍来」のようなビッグサイズと思っていたら、「王将」と大差ないサイズ。そして店員から「餃子はそのままでも食べられるようになっている」とのアナウンス。だから餃子のタレを置いてないのか!! 

 皮がやや厚めでもっちり感のある餃子にかぶりつくと餃子にわざわざ「肉汁」を冠しているのは伊達ではなく、たちまち中から熱々の肉汁がドピューー!! うーーん、これは良い。そして餃子自体も割と肉肉しい出来。野菜が多いあっさり目の餃子とは真逆にベクトルを振った感じ。この出来なら「餃子の王将」原理主義者の私としても満足。

 ただ餃子単体としては美味く、ビール等のアテならこれで十分と思いましたが、ご飯のおかずにはやはりちょっとタレをつけないと後半は飽きやすいかな。また如何せん6個しかないのでボリューム的にも腹8分目といったところでしょうか。

|

« 武蔵家@川口 ~ 特製らーめん | トップページ | 【TV観戦記】21年第34節:川崎 1-1 浦和 ~ 今は言わせておく。by 西野TD »