どでん@西川口 ~ (G系)ラーメン
西川口駅東口を出てKFCやなか卯のある通りを直進。並木公民館入口交差点を左折。並木町北公園の前。駅から徒歩5分程度と近いものの、飲食店街とはちょっと離れたところにあって土地勘がないと判り辛いかも。「どでん」の系列は大昔にさいたま新都心のつけ麺店に行っただけで、北浦和店や大宮店は未訪。
結構な人気店だと聞いて11時の開店10分前に到着したところ先客ゼロ。開店までに後客2。開店後3と拍子抜け。もっとも往訪時は大雨だったせいだと思いますが。
店内の券売機で「ラーメン・半分(800円)」を「ニンニクあり&やさいちょいマシ」で注文。
ラーメンはデフォルトで350gとやや多めで、少280g、半分ですら170gあります。また少・半分だと生玉子orゆで卵が無料サービスなので生卵をつけてもらいました。
メニューはラーメン、油そばの2本立て。
店内はL字型カウンター10席のみ。卓上には唐辛子、胡椒、ラー油、レモン汁、らーめんのタレ。但しこの5種類が各席に置いてあるわけではなく、席間の衝立を挟んで各席にバラバラに置いてあるのが難儀。水セルフ。
「やさいちょいマシ」だともやし等を先に片付けなくても麺をほじくり出せる程度の山加減。キャベツも案外目立ちます。
とろみやや強めで茶濁したスープは豚骨の旨みがぎっしり詰まっていそうなものの、「これは飲んだらアカンやつや!!」と全身が拒絶反応を起こすレベルでしょっぱいのが難。うーん、野菜全マシを前提にスープを作っている感じでちょいマシだとかなり辛い。でかい背脂も目立ち、デフォルトでもアブラは多い方かも。
麺は平打ち縮れの極太麺でかなり硬めの仕上がり。スープのしょっぱさを緩和すべく、くたり気味のもやしと共に頂くのは当然として、すき焼きみたいに生卵に浸けながら食べるのも一興。
チャーシューはスープの中に沈んでいて配膳時には姿が見えませんが、厚みがかなりあり、しかも嬉しいことにほぼ赤身。しっかり噛みしめながら食べ進みました(もちろんこれもしょっぱいのですが)。
| 固定リンク