« はらら温泉@鹿児島市 | トップページ | 豚とろ 天文館アーケード店@鹿児島・天文館通電停 ~ 豚とろラーメン »

2022.02.08

小金太@鹿児島・天文館通電停 ~ SSラーメンセット

Kokinta002

 天文館公園の南。飲食店もまばらになったエリアにありますが、この界隈随一の人気店のようで11時半の開店10分すぎくらいに往訪したところなんと既に満席!! やむなく中待ち1に接続しましたが、回転が頗るいいようで10分ほどで着席。着席するといきなり大根の漬物が出てきます。その後も続々と客がやって来て退店時には外待ちが8人出来ていました。
 
 今回は目先を変えてSSサイズのラーメンに半チャーハンが付いた「SSラーメンセット(850円)」を注文。ここも券売機はなくて後払い。
 
 麺類メニューはラーメン、醤油ラーメン、味噌ラーメンといったところ。
 
 店内はコの字型カウンター20席ほどと狭小な小上がりに4人卓×2。卓上にはコショウ、七味、ラー油、アジシオ、餃子のたれ、醤油、おろしニンニク。

Kokinta001

 SSサイズといっても一回り小さい程度。丼の中に麺や具が目一杯入っているので量が少ない感じは全然しません。
 
 スープは「豚骨と鶏ガラをベースに、ショウガやタマネギ、リンゴなどの野菜類と一緒に煮込むこだわりのスープが自慢。鰹節などの和風だしを加えたスープ」とのこと。とろみはなく、やや甘めながらもあっさりした味わいで旨味に惹かれてついつい飲み進んでしまいました。

 麺はイシマル食品の中細ストレート。つるつるした口当たりで心持ち柔らかめの茹で上がり。スープとの相性は抜群。
 
 チャーシューは小さめながらもしっかり煮込まれているのが三枚も! 他にキクラゲ、細もやし、刻み青ネギ、そして細切りキャベツが入っているのが面白いところ。

Kokinta003

 チャーハンはパラパラっとした仕上がり。割と薄味ですが、ラーメン自体があっさりしているせいかチャーハンの脂のきつさが目立ちました。でもサイドメニューとしては十分満足できる出来。

 早い時間帯から行列が出来ているのも納得。圧巻の一杯でした。

Siroyama002

Siroyama001

 食べ過ぎた腹をこなすべく、城山展望台に登ったり、城跡を巡ったり。

|

« はらら温泉@鹿児島市 | トップページ | 豚とろ 天文館アーケード店@鹿児島・天文館通電停 ~ 豚とろラーメン »