澤村@イオンモール川口 ~ 肉汁うどん
イオンモール川口のフードコート内。半年ぶりの再訪。前回往訪時はイオンモールが出来てまもないせいもあってかブタ混みでしたが、半年も経つとすっかり賑わいも失せていました。
券売機はなく、頭上のメニューを見て看板商品の「肉汁うどん・大盛(850円)」を注文。
メニューは北戸田の本店と大差なく、他に「鴨汁うどん」「肉茄子汁うどん」「木の子汁うどん」「もりうどん」「かけうどん」など。前回往訪時は数量限定で「薬膳カレーうどん」を出していましたが、今回はそのようなものは見当たらず。など。またサイドメニューのご飯ものがないのが本店との大きな違いかな?
注文口で麺を受け取って、会計口でつけ汁を受け取るという流れ。前回は客が多かったので麺もつけ汁も出来合いのが出てきました(といってもずっと行列が出来ているのが幸いして放置されたものが出てくる訳ではないので実害皆無)が、今回は客が少ないので茹で上がりを待つ羽目に。
スープ割り用のゆず湯ポットが会計脇に置いてあるので、待っている間に食後用にカップに汲んでおきます。自家製生七味、甘かえし生姜、揚げエシャロットなどの薬味も会計脇に置いてあるので「自家製生七味」だけ小皿に取り分け。
麺は自家製麺。全粒粉を混ぜ込んだ、太くてねじれ入りでわずかに灰色がかった麺はいかにも武蔵野うどん。堅めで歯応えがかなり強くて、しかもわずかにざらざらした食感。いずれも大のお気に入り。大盛りならボリューム的にも満足。といってもうどんなのでなんら胃もたれることなく、あっとう言う間に食べ終わります。
つけ汁は具沢山。豚肉を筆頭に長ネギ、青ネギ、油揚げ。デフォルトでも具の量が案外多く、これなら大盛でもなんら不足なく、「肉ダブル」にする必要はなさげ。ただつけ汁はさっと絡むだけなので、具の無い「もりうどん」だとちょっと食べづらいかも。また武蔵野うどんの店にありがちなことですが若干かえしが強いのが難。鰹節をふんだんに使い、伊吹いりこを合わせているそうですが、せっかくの出汁がなぁ・・・
途中から「自家製生七味」を入れて見ましたが、わざわざ「激辛」と書いてある割にはさほど辛いとは思えず。
フードコート店ゆえの制約はありますが、相変わらずそこそこレベルが高い武蔵野うどんをそこそこ安めの値段で食べられるので大満足。北戸田へ行くよりはずっと近場ですし。
| 固定リンク