札幌飛燕@神保町 ~ 我流札幌塩らーめん
東京メトロ神保町駅A3出口から白山通りを北へすぐ。大昔に「逢縁喜縁」があったところかな? 札幌周辺で多店舗展開している店が都内にFC形式で進出してきたものだそうで。
店内の券売機を見て、一番人気の「我流札幌塩らーめん(950円)」を注文。平日ランチタイムはライス無料サービスあり。但し、店からは積極的にライスの要否を聞いてこないので注意。
メニューは他に「我流札幌辛塩らーめん」「我流札幌醤油らーめん」「我流札幌辛醤油らーめん」「我流札幌味噌らーめん」「我流札幌辛味噌らーめん」「濃厚鶏煮干醤油つけ麺」など。但し、往訪時は「つけ麺」は×印が点灯していました。
店内は4人卓×5、2人卓×1、島式カウンター8席。卓上には一味とブラックペッパーのみ。厨房は店奥にあって様子は伺えず。
「宮城県の森林鶏の首肉だけを使用した、油を極力使わない、ヘルシーかつ濃厚なスープ」というのが店のウリ文句。フライドガーリック交じりでニンニク風味こそするものの、鶏白湯ベースのためかかなり軽めの味わい。厨房から中華鍋をカンカンと叩く音が聞こえてきますが、炒め物乗せの割には脂っ気はあまり感じられず。わざわざ「油を極力使わない」と謳うだけのことはあります。
麺は並太緩い縮れ入りでつるつるした口当たり。心持ち柔らかめの仕上がりのせいか、後客が「麺硬め」を注文していた方もちらほら。スープが軽いのでこの程度でも特に違和感は感じず。
チャーシューは薄くてトロトロなタイプ。メンマはやや大ぶりながら甘目にしっかり味付け。炒め物はほとんどモヤシでひき肉が少々、他に刻み青ネギ。
具の内容からすれば正直割高感は拭えませんが、客の年齢層が高いところを見ると若年層向けのラーメン屋が多いこのエリアではその辺りに重宝されているのかも。
| 固定リンク