山形屋@竹ノ塚 ~ 山形辛味噌ラーメン
東武伊勢崎線竹ノ塚駅南側の大踏切の通りを南側へ進んで、増田橋交差点を越えてすぐ。ほぼ2年ぶりの再訪。先客2、後客3。ラーメン屋の多い竹ノ塚駅や日光街道から離れていて、周囲にこれといったラーメン屋がないせいか、この界隈では一人勝ちの人気店です。
前回は「背脂生姜醤油」を注文したので、今回は「山形辛味噌ラーメン(950円)」を注文。あっさり/こってり、薄口/濃口、背脂の有無が選べ、しかも券売機横の札を取って食券と一緒に渡すという風変わりなオプション指定方式は相変わらずですが、今回は特にオプションは付けず。ランチサービスなし。
昔は「中華そば」一本で勝負していましたが、現在は「煮干し油そば」も加えての4本立てになった模様。
店内は厨房に向かってL字型カウンター10席程度。卓上には一味と胡椒。
スープのベースは「中華そば」同様、煮干しベースでしょうか。とろみがかっていて脂も多めのこってり仕様ですが、辛味噌を混ぜる前だと割と甘目の味わい。丼の縁に魚粉も目立ちますがざらつきを感じるほどではありません。青海苔はビジュアルを引き締めるだけで味わいに大きな影響はなし。
そして辛味噌をちびちび溶かしながら食べ進みましたが、ニンニクパワーと塩気ははっきりと増すものの意外にもそんなに辛くはなりませんでした。
麺は平打ちの並太縮れ入りでつるつるした食感。こってりスープにも全く負けていません。量は相変わらずやや多め。
チャーシュー厚めなのに柔らか仕上げ。他に細メンマ、刻みネギ。
個人的には「背脂生姜醤油」のほうが好み。次は「油そば」を試してみます。
| 固定リンク