良二@獨協大学前 ~ しょうゆらーめん
東武伊勢崎線獨協大学前駅の北西にある「栄小学校」の北の通り沿い。旧松原団地は来るたびに再開発がガンガン進んでいて、スラム然とした建物はすっかりなくなってしまいました。再開発は周辺の商店街にも及んでいるようで、外観が真新しいこの店もその一環なのかな?団地内の店にしては大きめの駐車場を併設しているのが特徴。2年半ぶりの再訪。先客1、後客1。
店内の券売機ボタンを見て「しょうゆらーめん(750円)」を注文。ランチサービスなし。
以前は「みそらーめん」との二本立てでしたが、いつの間にか「塩らーめん」も用意。獨協大学の学生をを当て込んでか、学生向けの格安メニューをやたらアピールしていますが、同時に「学生らーめんの取り分けは禁止」「一人一杯でお願いします」と学生がやらかしがちな行為についての注意書きも。
店内は横長カウンター6席と4人卓×2、2人卓×2。卓上にはおろしニンニク、酢、醤油、ラー油、コショウ、一味、ラーメンのたれ。
驚いたことに前回試食時よりも明らかに生姜の効きが強くなっていて、長岡生姜醤油ラーメンを意識したような感じに。見た目通り醤油がやや前面に出た感じですが、動物系出汁をかき消してしまうほどではなく、ありがちな「ただ醤油飲ませているだけじゃね?」系の弊を辛うじて免れています。「らーめんの味が濃いようでしたらスープをご用意いたします」との貼り紙がありましたが、割りスープの必要は全く感じず。
麺は心持ち太目の縮れ麺でつるつるとした口当たり。噛み応えもしっかりしており、スープとの相性も文句なし。
チャーシューは崩れる寸前のところまでしっかり煮込まれていてまずまず。他に細メンマ、ほうれん草、ナルト、海苔、刻みネギ。
近所の方々の普段使いに徹したような店としては破格の美味さ。次回は味噌にチャレンジ。
| 固定リンク