« 茅根@戸田公園 ~ 汁なし担々麺 | トップページ | 【観戦記】22年第15節:C大阪 2-0 浦和 ~ 風が語り掛けます、弱い、弱すぎる・・・ »

2022.05.26

粋な一生@秋葉原 ~ 味噌ラーメン

Ikinaissyou002

 秋葉原駅から徒歩5分強。昭和通りを渡って北へ。蔵前橋通り交差点の手前、アパホテルのある角を東へ入る。なんと11年半ぶりの再訪。先客1、後客9。秋葉原電気街から大きく外れた人通りの少ない一角にあって、専ら近隣の勤め人が主要顧客のようです。

 店内の券売機ボタン先頭は「塩ラーメン」でしたが、その次の「味噌ラーメン(800円)」を注文。ランチタイムは小ライスサービス付き。
 
 メニューは他に醤油ラーメン、塩つけ麺、期間限定の辛味噌ラーメンなど。

 店内は縦長カウンター10席ほどと、4人掛けくらいのボックス席が2セット。卓上には醤油、ラー油、酢、ブラックペッパー、おろしニンニク、柚子胡椒、一味、豆板醤。

Ikinaissyou001

 随分広口で、かつ底が浅めの丼で出てきました。

 若干とろみがかったスープは店の案内によると「赤味噌、白味噌、八丁味噌の3種類の味噌をベースに、20種類以上の素材を加えて作った味噌ダレと12時間以上煮込んだ白湯スープ」とのこと。炒め物はほぼもやしオンリーでわずかにひき肉が混じっている程度のせいか脂っぽい感じはせず。
 
 また食べ始めはちょっと辛いかな?と思ったのですがしょっぱく感じるほどではないのでそのうち慣れてしまい、また出汁の旨味がふんだんに出ているせいか、しまいにはついつちいぐいぐい飲み進んでしまいました(苦笑)。

 麺は黄色い並太ストレートタイプ。堅さは並程度でスープに負けている感じはせず。

 バラ肉チャーシューはホロホロと崩れる寸前のところまでしっかり煮込まれていてまずまず。青菜が茎だらけなのが謎。他に刻みネギ、細メンマ。

 このエリアで年寄りでも安心して食べられるラーメン屋が案外少ないのがこの店が長続きしている所以なのかも。

|

« 茅根@戸田公園 ~ 汁なし担々麺 | トップページ | 【観戦記】22年第15節:C大阪 2-0 浦和 ~ 風が語り掛けます、弱い、弱すぎる・・・ »