« SEIROU@神田 ~ 生姜醤油らーめん | トップページ | 【観戦記】22年第12節:柏 0-0 浦和 ~ ACLを経ても依然前途多難 »

2022.05.08

ポテトコロッケカレー@マイカリー食堂

Mycurry2205002

 松屋系のカレー専門店「マイカリー食堂」が2022年4月26日より期間限定発売中の「ポテトコロッケカレー」を試食。しかも嬉しいことにランチタイムは通常より50円値下げしてワンコイン(500円)で販売されていました。松屋や松のやと違ってマイカリー食堂は期間限定商品に「大盛無料サービス」をやらないのが残念ですが、コロッケでお腹が膨れるのは判り切っているので並盛で十分。

 またカレーソースは「プレーンカレー」と「欧風カレー」が選べ、さらに辛さもマイルドから4辛までの5段階で選べるので、「欧風&2辛」で注文しました。なお松屋のカレーと違ってマイカリー食堂はデフォルトでは味噌汁はつきません。 

Mycurry2205001

 「ほくほく&バター風味がたまらない、ありそうでなかったカレーが登場」「北海道産じゃがいもを使用したバター風味の揚げたてほくほくコロッケが乗ったカレー。シンプルですが、ポテトの甘味とバターの風味、スパイシーなカレーのバランスがたまらない逸品。」というのがマイカリー食堂のウリ文句。

 コロッケカレーってシンプルすぎるせいか、駅のカレースタンドとか、立ち食い蕎麦屋とかではよく見かけるものの、カレー店としての専門性が増すにつれてだんだん見かけなくなるような気がします。外食チェーン店も食材や燃料等の値上がりを受けて既存のメニューを値上げせざるを得なくなり、客離れを食い止めるためにこのような安いメニューの投入に踏み切ったのかも。
 
 そしてコロッケカレーはシンプルであるがゆえにコロッケの出来がほぼ全て。「松のや」との相乗効果でマイカリー食堂の揚げ物に外れようがありません。そこに「ビーフの旨味が溶け込んだ濃厚な味わい」という触れ込みの粘度高め&旨味たっぷりの欧風ソースがねっとりと絡みつく!!辛さは個人的には「2辛」で十分。
 
 前回試食した「マッサマンカレー」とは対照的。やはり松屋系列のカレーはこのような癖のないものが良いようです。

|

« SEIROU@神田 ~ 生姜醤油らーめん | トップページ | 【観戦記】22年第12節:柏 0-0 浦和 ~ ACLを経ても依然前途多難 »